Amazonプライムビデオの評価が気になっていませんか?
プライムビデオはAmazonのプライム会員になるだけで利用できるコンテンツの1つで、月額500円(税込)で動画配信だけでなく様々な特典があるのが魅力です。
この記事では、プライムビデオ利用者のリアルな口コミや評判を元に、プライムビデオの評価、メリットやデメリットを詳しく解説していきます。
- Amazonプライムビデオは、Amazonプライムの会員特典の1つの動画配信サービス
- 良い評価・メリットは、月額が安く話題作、オリジナル作品が視聴できる点
- 悪い評価・デメリットは、見放題作品数が少なくレンタルが多い点、倍速再生ができない点
- おすすめな方は、コスパを重視する方、月に動画を視聴する本数が数本程度で多くない方
Amazonプライムビデオの基本情報
作品数 | 非公開 (目視では5万作品以上、見放題作品1万本以上) |
オリジナル作品 | あり |
利用料金(税込) | 月額:500円 年額プラン:4,900円(月額換算で約408円) |
無料期間 | 30日 |
支払い方法 |
|
対応デバイス |
|
画質 | 標準画質,高画質,最高画質 |
倍速・再生速度 | 非対応 |
ダウンロード | 可能 |
同時視聴 | 最大3台 |
字幕・吹き替え | 字幕・吹き替えは基本的に別作品扱い(切り替え機能なし) |
運営会社 | Amazon.com, Inc. |
こちらがAmazonプライムビデオの基本情報をまとめた表です。
コスパが良いと言われるAmazonプライムビデオですが、実際に使ってみた方の評価はどうなのでしょうか?
続いて、Amazonプライムビデオの口コミや評判からわかる評価をお伝えします。
Amazonプライムビデオの口コミや評判からわかる評価
Amazonプライムビデオを実際に利用している方のリアルな口コミ・評判を、
に分けてそれぞれ紹介していきます。
Amazonプライムビデオの良い口コミ・評判
便利というかPrime MusicとPrime ビデオ、この二つだけでも月500円程度は安すぎなのだ!!その他もろもろ考えるとサブスクリプションの中ではコスパだんとつなのだ!!
— 元臨時バイトのアライさん@らはると教団 (@rinnjibaito) September 28, 2020
エヴァ、改めて序波Qを見た上で、やっとシンを見ました。うまく言語化できないけど完結して良かった…ありがとうエヴァ、ありがとうPrimeビデオ😇🙏
— シガタケ (@shigatake) August 22, 2021
Amazon primeのバチェラー面白い!
— おだし @typhon鯖 (@odashi5405) November 19, 2020
#長時間の子供の移動は#プライムビデオ
Amazon primeビデオは
ダウンロード出きるんですよね
ほんとに便利。
Wi-Fiでダウンロードしておけば
回線考えないでビデオ見放題😁 pic.twitter.com/m3V6JHpo1V— 鈴木とまと🍅@主夫リーランス (@suzuki_tomto) May 3, 2021
プライムビデオのウォッチパーティ機能すごく楽しかった!!
みんなで映画みたいヨ〜🥳— ほたて (@kaibashirano) August 20, 2021
ヘビーユーザーなのでお急ぎ便の送料だけで十分元を取っていますし、Primeビデオも無料の範囲だけで映画やドラマをかなり楽しめてます。
製品に不具合がある場合、販売と発送がAmazonのものは30日以内なら簡単に返品できるのもメリットです。
サイズが合わないなども同様に返品または交換可能です。— 🦞ざりが人間✨74🍖ごとき (@zarigani_zariza) January 12, 2020
Amazonプライムビデオの良い口コミ・評判をまとめると以下の通りです。
- 特典が豊富で月500円(税込)は安すぎる
- 新作や話題の作品を視聴できる
- オリジナル作品が面白い
- 事前にダウンロードしておけば長時間の移動中でも子供に動画を見せられる
- ウォッチパーティで離れていても一緒に動画を楽しめる
- 見放題作品だけでも十分楽しめる
Amazonプライムビデオの良い口コミ・評判は、利用料金が安い上に特典が豊富でコスパが良いという評価が多くよせられました。
他にも、Amazonオリジナル作品や新作の独占配信が話題になり、様々な世代から注目を集めています。
毎月視聴する動画が少ない方からは見放題作品だけでも十分良いという評価もあり、コスパを重視する方からは評価されている印象です。
Amazonプライムビデオの悪い口コミ・評判
Amazonプライムって有料会員になるとプライムビデオが観れるんだが…😑その中でも観たい映画やドラマは追加で支払いしないと再生出来ない✋結局は有料配信チャンネルよりも高いんだよね(-“-)👊💢
おかしくない?(_💢òωó)_バァン#Amazonプライム pic.twitter.com/J4kYryoyJD— DON (@donxcoc) January 3, 2021
最近(少し前?)、プライムビデオにおそロシア映画がいっぱい来てるの良いけど「基本的に字幕しかない」から、ちょっと片手間で見られない
吹き替え欲しいよな~微妙映画ばっかりだろうけども(笑— Rui (@Lunalight_L) June 24, 2021
Amazonプライムビデオの
“こねこのチー”が突然観られなくなって、娘(1y10m)が大泣き😩
家事もままなりません💦
子育て世帯の助けになります、どうかAmazonジャパンさん、”こねこのチー”の復活を!
ひらにひらにお願いします🥺— さち🐠@育休中に英語勉強 (@sachi_eigo) May 31, 2021
最近のAmazon Prime ビデオのアニメ、最新クール作品の追加は豊富で有り難いんだが、過去作の追加が微妙過ぎて……。
いい作品もあるんだが、最近は20年近く前の作品ばかりが追加されてて、偏りが半端ない💦
2010年代前半(2010〜15年)のアニメ黄金期の作品もどんどん追加して欲しい。— 碧唯(あおい)@年内目標5000人突破のYui’s*Company.社員 (@loveani0815yui) March 25, 2021
Amazonプライムビデオは倍速が出来ないから評価低い
— s1cgx(∵ (@sicgirl__o) July 9, 2021
Amazonプライムビデオの悪い口コミ・評判をまとめると以下の通りです。
- 見放題の動画が少ない
- 字幕や吹替機能が物足りない
- 配信作品が入れ替わる
- アニメ作品の年代に偏りがある
- 倍速再生ができない
Amazonプライムビデオの悪い口コミ・評判は、他の配信サイトと比較して見放題作品が少ないといった意見が多い傾向にありました。
他にも倍速再生の非対応、日本語吹き替えに対応していない作品や字幕と吹き替えが別作品扱いで探しにくいなど字幕機能へ不満の声もみられます。
作品数に関しては月額料金が安い分、レンタル作品が多く、たくさん動画を見たい方には合わない動画配信サービスと言えます。
Amazonプライムビデオのメリット
Amazonプライムビデオを利用するメリットは以下の通りです。
それぞれのメリットについて詳しくお伝えします。
メリット1 圧倒的なコスパ!豊富な加入特典
Amazonプライムビデオは、月額料金500円(税込)で動画配信サービスの中でもトップクラスの低価格です。
さらに、年間プランであれば1年あたり4,900円(税込)と安くなり、1ヶ月あたり約408円(税込)とよりお得になります。
圧倒的な低価格ながら、Amazonプライムの特典の1つなので、他にも14もの特典が利用できます。
- お急ぎ便やお届け日時指定便などの無料配送特典
- 200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なしで、楽しむことができる『Prime Music』
- 対象のKindle本(雑誌、マンガなど)が読み放題の『Prime Reading』
- 容量無制限で写真の保存が可能な『Amazon Photos』
- タイムセールの商品を、通常より30分早く注文できる『プライム会員限定先行タイムセール』
プライムビデオだけでも十分お得ですが、豊富すぎるほどの特典があり、驚愕のコストパフォーマンスの高さと言えます。
メリット2 話題の作品も視聴できる
2021年に劇場で公開され、大変話題になったエヴァンゲリオンの新作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』など話題作の独占配信もプライムビデオの魅力の1つです。
2021年3月8日~7月21日まで劇場で上映されていた作品が、8月13日という1ヶ月にも経たないうちに見放題作品として公開されました。
もちろん、プライムビデオではエヴァンゲリオンだけでなく、様々な話題の作品を視聴可能です。
メリット3 オリジナル作品が面白い
Amazonプライムビデオは近年オリジナル作品に力を入れており、かなり面白いと評判です。
作品のクオリティが非常に高く、プライムビデオはオリジナル作品しか観ていないという声も耳にするほど人気のコンテンツとなっています。
- HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル
- バチェラー・バチェロレッテ
- 東京女子図鑑
- はぴまり~Happy Marriage!?~
- 誰かが、見ている
- マーベラス・ミセス・メイゼル
地上波や他の動画配信サービスでは視聴できないため、Amazonプライムビデオを利用するメリットの1つと言えます。
メリット4 コミュニケーションツールになる
TwitterなどのSNSでは、
- 「オリジナル作品の〇〇が面白かった!」
- 「Amazonプライムビデオのおすすめ作品を教えてください」
といった、投稿がよくみられます。
Amazonプライムビデオは、利用者が多いため、おすすめ作品を教えてもらえたり、オリジナル作品の話題で盛り上がるなどコミュニケーションツールにもなるのがメリットです。
SNSはもちろん、実生活でも友人や仕事の取引先、先輩や後輩と映画やアニメ、ドラマなど共通の話題で盛り上がれる可能性を提供してくれるサービスです。
メリット5 ウォッチパーティで友人と鑑賞会ができる
Amazonプライムビデオには、お気に入りの作品を友人や仲間にシェアして一緒に楽しむことができる『ウォッチパーティ』という機能があります。
映画やTV番組をオンラインで一緒に視聴しながら、最大100人とチャットすることも可能です。
LINEやDiscordなどの無料通話ツールを利用して、ボイスチャットを繋ぎながらウォッチパーティを開けば、離れた場所にいながら、まるで実際に横で観ているかのように楽しめる機能です。
Amazonプライムビデオのデメリット
Amazonプライムビデオを利用するデメリットは以下の通りです。
それぞれのデメリットについて、詳しく説明していきます。
デメリット1 動画配信本数が少ない
Amazonプライムビデオは動画配信の本数は非公開ですが、目視確認では5万本以上と他のサービスと比較して少ないのがデメリットです。
また、配信作品は
- 見放題作品
- 都度課金(レンタル)作品
があり、見放題作品は目視確認では1万本以上とさらに少なくなります。
U-NEXTやHuluなどの他の動画配信サービスに比べると、作品本数の面では劣っており、不満に思う方もいます。
デメリット2 字幕や吹替の機能が物足りない
Amazonプライムビデオは吹替作品がないものもあります。
作品タイトルで検索するとメジャーな作品は『字幕版』と『吹替版』の2種類がありますが、少しマイナーな作品になると『字幕版』しか配信されていないケースが多々あります。
英語の字幕も用意されていないため、海外ドラマや洋画などを通して語学学習がしたい方や、「海外作品は絶対吹替派」という方には不向きかもしれません。
また、字幕作品と吹替作品が別々に表示されるため、検索しにくいという声もあります。
デメリット3 作品が頻繁に入れ替わる
Amazonプライムビデオは、見放題作品の入れ替わりが激しい傾向にあります。
「今度見よう」と思っていたら、いつのまにか見放題の対象外になり、レンタルが必要になっていたという声がプライムビデオ利用者から多くあります。
逆に、レンタル作品が見放題対象になっているケースもあります。
30日以内に会員特典ではなくなる(見放題作品ではなくなる)作品はこちらで確認可能です。
デメリット4 アニメのラインナップがイマイチ
Amazonプライムビデオでは、アニメのラインナップが偏っていたり、少ないという声があります。
全体の見放題作品数が少ないこともあり、視聴できるアニメの年代に偏りがあると感じる声もあるほどです。
実際にアニメの作品数自体も、U-NEXTやHuluと比較して少ないため、アニメを重視したい方は他のサービスを利用した方が良いと言えます。
デメリット5 倍速再生ができない
Amazonプライムの大きなデメリットが倍速再生に対応していないことです。
ブラウザでの視聴であれば、Google Chromeの拡張機能を使うことで倍速再生することも可能ですが、TVで視聴する方やChromeを使っていない方にはデメリットです。
Amazonプライムビデオがおすすめな方
口コミや評判、メリットとデメリットをふまえてAmazonプライムビデオがおすすめな方は以下の通りです。
- コスパを何より重視する方
- オリジナル作品や独占配信に魅力を感じる方
- 読み放題や聴き放題も試したい方
- 普段Amazonで買い物する方
- 動画配信サービスのヘビーユーザーではない方
Amazonプライムビデオは、月額500円(税込)と利用料金が安く、豊富な特典とコスパの良さが魅力的な動画配信サービスです。
利用者が国内で1位と言われるほど多く、共通の話題になったり、一緒に楽しめるコンテンツがあることも強みと言えます。
一方で、作品数は少ないため、映画やアニメ好きで月に何本も動画を視聴する方にとっては物足りないと感じる可能性があります。
30日の無料お試し期間があるため、気になる方は自分に合うか試してみてはいかがでしょうか。
公式サイト:https://www.amazon.co.jp/amazonprime
まとめ
Amazonプライムビデオの評価は低くなく、コスパを重視する方からは高い評価を得ています。
一方で、月に動画をたくさん視聴する方からは、物足りないという声があるため、利用頻度によって評価が分かれるサービスと言えます。
良い口コミ評判では、圧倒的な利用料の安さが評価されているため、ライトユーザーの方にはおすすめです。
悪い口コミ評判では、倍速再生ができないことや、字幕・吹き替え関連への不満など機能面に対する声もあります。
手軽に動画配信サービスを楽しみたいと考えているのであれば、マッチするサービスと言えます。

▶︎ Amazonプライムの料金を詳細に解説!Prime Videoだけじゃないお得な特典をまるっと紹介
▶︎ Amazonプライム(ビデオ)の支払い方法は?変更方法や請求日まで解説
▶︎ Amazonプライムの解約方法を画像付きで解説!プライムビデオ退会後におすすめのVODは?