ブック放題の評判や読み放題のプレミアムとの違いが分からず、利用していいのか迷われていませんか?
この記事では、ブック放題利用者の評判、他社のサービスと比べたブック放題の魅力や弱点、読み放題プレミアムとの違いを詳細にまとめています。
ブック放題は、
- コスパ最強の読み放題(550円で雑誌・マンガ・マンガ雑誌が読める)
- 実話・ドロドロ・TLが充実、女性向けマンガ雑誌も充実
といった特色がある読み放題サービスです。
どのような方にブック放題がおすすめなのかもお伝えするので、ブック放題の利用を検討されている方は、ぜひご覧ください。
- ブック放題は月額550円で漫画50,000冊以上、雑誌800誌以上が読み放題
- 読み放題プレミアムとの違いは漫画が読めて雑誌の冊数が多いこと
- 良い評判・メリットは、コスパが良く、途中から課金が必要な漫画が基本的にない点
- 悪い評判・デメリットは、漫画の更新頻度が遅く、配信終了した雑誌が多い点
- ブック放題がおすすめな方は、小説や実用書は読まず漫画と雑誌を両方コスパ良く読みたい方
- 漫画を中心に飽きのこないラインナップ
- 選べる2つのコース(それぞれ初回7日間無料)
- 『読み放題フル』は月額1,480円(税込)で110,000冊以上が読み放題
- 『読み放題ライト』は月額780円(税込)で45,000冊以上が読み放題
- 『読み放題フル』はBL・TL・大人向け・ラノベも読める
- 『読み放題フル』はお得なキャンペーンあり
- 数冊読むだけで元が取れる
- 買うほどではないけど気になる既刊もカバー可能
- NTTグループ運営の安心感
\無料期間中の解約なら料金不要/
公式サイト:https://yomiho.cmoa.jp/
ブック放題の特徴は?月額料金などの基本情報
月額料金 | 550円(税込) |
無料お試し期間 | 1ヶ月 |
読み放題ジャンル | 漫画・雑誌 |
読み放題冊数 |
|
雑誌のラインナップ |
など |
漫画のラインナップ |
など |
雑誌のバックナンバー | あり(配信数は雑誌により異なる) |
対応端末 | スマホ・タブレット・パソコン |
同時接続可能台数 | アプリ版5台、ブラウザ版1台 |
登録可能アカウント |
|
支払い方法 |
クレジットカードは、VISA・MasterCard・JCB・AmericanExpress・Dinersに対応 |
漫画・雑誌以外のサービス | なし |
独自の強み |
|
上記の表は、ブック放題の主な特徴や基本情報をまとめたものです。
ブック放題は、ソフトバンク系列会社の株式会社ビューンが提供の、月額550円(税込)で雑誌800誌、漫画50,000冊以上が読み放題のサービスです。
1ヶ月間の無料体験期間があり、登録できるアカウントが豊富なので、簡単に利用開始できます。
漫画は最新の作品よりも古い作品の方が多い傾向であったり、旅行ガイドブックの『るるぶ』を豊富に取り扱っていることが特徴です。
ブック放題と読み放題プレミアムとの違いは?
ブック放題を提供している株式会社ビューンは、ブック放題の他にも『読み放題プレミアム』という電子書籍サービスを提供しています。
読み放題プレミアムは、Yahoo!プレミアム会員の特典として利用できるサービスの1つで、機能はブック放題とほぼ同等です。
以前は、漫画の読み放題も提供していましたが、2021年3月30日に漫画の配信を終了したため、現在は雑誌のみ配信しています。
ブック放題と読み放題プレミアムの違いを表にまとめました。
サービス名 | ブック放題 | 読み放題プレミアム |
月額料金 | 550円(税込) | 508円(税込) |
無料体験期間 | 1ヶ月 | なし |
取り扱いジャンル | 雑誌、漫画 | 雑誌 |
読み放題冊数 |
| 雑誌110誌以上(るるぶの取り扱いはなし) |
バックナンバー | あり | あり |
同時利用端末台数 | アプリ版5台、ブラウザ版1台 | アプリ版5台、ブラウザ版1台 |
ダウンロード | 可 | 可 |
登録方法 |
上記のいずれかで登録 | Yahoo!プレミアム会員に登録すると追加料金不要で利用可能 |
特典 | なし |
など多数あり |
読み放題プレミアムとブック放題で違いがあるのは以下の項目です。
- 月額料金
- 無料体験期間の有無
- 配信コンテンツのジャンルやラインナップの冊数
- 登録方法
- 特典の有無
大きな違いは配信コンテンツで、読み放題プレミアムは雑誌のみで読める冊数が少ないため、読み放題単体で利用する意義は薄いと言えます。
読み放題プレミアムは、ブック放題のお試し版のような位置付けのサービスです。
読み放題サービスとしては、他のサービスと比べると月額料金が高めで雑誌数が少ないため、Yahoo!プレミアム会員の他の特典の利用がメインで、雑誌はたまに読むくらいの方におすすめです。
ブック放題の口コミや評判は?
ブック放題の口コミや評判を、
に分けてに分けてお伝えします。
ブック放題の良い口コミや評判
iPhoneのアプリなのかもしんないですけどブック放題という月額500円のアプリはなぜか
90年代の四コマに強い
という属性アプリなので個人的にめちゃくちゃおすすめです。
もちろんオバタリアンも読めます。
— 80年代アイドルレビュー部 (@80idol90) August 27, 2021
色々読み放題使ったけどブック放題が1番コスパ最強だと結論
カレー食べたい pic.twitter.com/bYbwYzbQ1O— 🐰あずかな🐰 (@azukana14) August 22, 2021
ブック放題のトイレット博士の一郎太床屋回。
なんとメタクソ団結成前のエピソード。
読んだの4X年ぶり…感慨深すぎる。 pic.twitter.com/lEpbB1krf7— TV番長 (@TVbancyo) July 23, 2021
ブック放題、たくさんの商業BL(割と最新もあり)月500円なことサイコ〜すぎるわね
— moon🌙 (@moon2021to) July 16, 2021
ブック放題の解約の仕方が過去最強に簡単で優しい人間が作ったんだな
— 寝ぼけナマコ (@n3Lv0rqay7dDrtl) May 18, 2021
ブック放題の良い口コミや評判をまとめると以下の通りです。
- 90年代の4コマ漫画も充実
- コスパが良い
- 懐かしい漫画の作品が充実
- 思ったよりも最新の商業BLもある
- 解約方法が簡単
ブック放題で取り扱われている漫画は古い作品が多いですが、4コマ漫画も充実しており、懐かしの作品が多数読めます。
また、他と比較してブック放題の方が使いやすくコスパが良いという声や、BL作品が思ったより多いという評価もあります。
ブック放題の悪い口コミや評判
ブック放題で読んでます!ただ漫画は毎月1日しか更新されないのと、配信内容が2,3ヵ月遅れてます💦なので気になった漫画の最新版はシーモアかブックライブで買ってます…😂課金しちゃうとすぐ万円行くので、ピッコマにも手を出し始めました…😅😅😅
— ろろのすけ🐠✨ (@roronosuke777) August 26, 2021
ブック放題っていうのに登録してみた。読みたい漫画一冊もなくて同人誌みたいなマンガ沢山あっても読みたい欲はわかない。
解約確定だな— スパシーバ@おそ露シアぐれぃエンジニア (@SpaShiva1) July 28, 2021
ブック放題、配信終了多いし今月で解約だな
— aori_k (@aori_k) April 1, 2021
ブック放題って以前はPASHとかもあったけど、今はアニメディアだけなんよねー。ヲタ雑誌増やしてほしい〜
— 水成(ミズナリ) (@newwolk) March 14, 2021
安さで
ブック放題 をずるずる毎月更新してお金払ってるんだけど…BL作品完結してるのもう少し増やして欲しいな🥺少ないからそれやったらなんか高く感じるけどAmazonのKindle Unlimitedの方が実はよかったりするのかな?😂💦— なち@一応、ツイフィ作成致しました。 (@TWLHearts) March 5, 2021
ブック放題の悪い口コミや評判をまとめると以下の通りです。
- 漫画の更新が毎月1日、配信は2〜3ヶ月遅い
- 読みたい漫画がない
- 配信終了の雑誌が多い
- アニメ系の雑誌が減った
- BLの完結作品が少ない
ブック放題の悪い口コミや評判では、漫画の配信の遅さや、雑誌の配信終了、読みたい作品が少ないなどコンテンツ不足に関するものが目立ちます。
月額550円(税込)で漫画も雑誌も読めるのは嬉しいことですが、悪く言えば、どっちつかずで中途半端と言えるでしょう。
そのため、漫画であれば読み放題冊数が多いシーモア読み放題、雑誌であれば雑誌読み放題に特化した楽天マガジンの方がおすすめです。
ブック放題の魅力(メリット)
ブック放題の良い口コミや評判をふまえて、ブック放題の魅力をまとめました。
ブック放題の魅力は以下のとおりです。
それぞれの魅力について詳しく紹介します。
掲載漫画は基本的に全巻読み放題
ブック放題に掲載されている漫画は基本的に全巻読み放題です。
1日に読める制限はないため、一気に漫画を読みたい方にはメリットがあります。
漫画も雑誌も読める
漫画読み放題サービスは雑誌の充実度が低いものも多いですが、ブック放題は、漫画読み放題の中でも雑誌の読み放題が充実しているのが魅力的です。
ダウンロードできる
ブック放題で漫画や雑誌を閲覧する場合は、専用のアプリかブラウザを使って利用できます。
アプリにはダウンロード機能がついており、漫画も雑誌もダウンロードが可能なので、どちらも通信量を気にせず外出先やオフラインでも楽しめます。
記事検索機能がある
雑誌ではなく記事のみを探したい場合は、キーワードを打ち込むことで、関連する記事を検索できます。
雑誌から情報を集めたい際などに記事検索機能を使えば、より深く調べられるメリットがあります。
本棚シェアが可能
ブック放題は、マイ本棚にアプリでダウンロードした雑誌や漫画を保存することが可能です。
本棚シェア機能を利用すると、自分以外のブック放題利用者のマイ本棚を見れます。
本棚シェアは、他の読み放題サービスにはない機能で、ブック放題独自の強みでもあり、情報収集の面でメリットが大きい仕組みです。
自分と同じ年代だけでなく、親世代や若い世代に人気の漫画や雑誌が読まれているのかを知れるため、新しい作品に出会える機会にもなります。
登録が簡単
ブック放題は、Yahoo!Japan ID、Apple ID以外にもLINE・Facebook・Twitterなどのアカウントで登録でき、入力が少ないのがメリットです。
ブック放題の弱点(デメリット)
ブック放題の悪い口コミや評判をふまえて、ブック放題の弱点をまとめました。
ブック放題の弱点は以下のとおりです。
それぞれの弱点について詳しく紹介します。
漫画のラインナップは古い作品が中心
ブック放題の弱点は、漫画のラインナップが古い作品が中心なところです。
懐かしの作品をまた読めるメリットがあるものの、人気作品を読みたいと考えている方には、読みたい作品がほぼないと感じるデメリットがあります。
漫画の更新日が毎月1日で配信が遅め
ブック放題も漫画の更新日は、原則毎月1日です。
また、配信も遅いため、早く続きを読みたいのに読めないといったジレンマがあります。
漫画読み放題の期限がある
漫画の読み放題作品は、無期限でなく期限があるものも存在します。
作品の入れ替わりがあるため、後で読もうと思った漫画が、気づいたら読めない場合もあり、注意が必要です。
スペシャル号やムック本などの配信が少なめ
ブック放題は、るるぶの取り扱いは比較的豊富ですが、雑誌のスペシャル号やムック本の配信が少ないです。
雑誌専門の読み放題サービスであるdマガジンや楽天マガジンは、ムック本やスペシャル号、増刊号などの配信にも力を入れており、ブック放題より充実しています。
目的としている雑誌のジャンルにもよりますが、人によっては物足りなく感じてしまう場合があります。
ランキングの表示がいまいち
ブック放題の雑誌読み放題画面で表示されるランキングは、他のライバルサイトに比べるといまいちです。
ブック放題の場合は、ジャンルごとのランキングがなく、男性向けや女性向けの雑誌もすべて1つのランキングにまとめられています。
ランキングを参考にしながら読みたい雑誌を探す場合には、あまり役立つ表示とは言えません。
ブック放題を他の読み放題サービスと比較した位置付け
ブック読み放題は、他の読み放題サービスと比較してどのような位置付けなのかお伝えします。
に分けて主要サービスと比較して、どうなのかをまとめました。
漫画読み放題サービスと比較した位置付け
漫画読み放題サービス主要4社の以下4項目を比較しました。
- 月額料金
- 取り扱いジャンル
- 無料期間の有無
- 読み放題冊数
比較表は以下の通りです。
サービス名 | 月額料金(税込) | ジャンル | 無料期間 | 漫画の読み放題冊数 |
ブック放題 | 550円 | 漫画 雑誌 漫画雑誌 | 1ヶ月 | 50,000冊以上 漫画雑誌100誌以上 |
シーモア読み放題 | ライト/780円 フル/1,480円 | 総合的 | 7日 | ライト 54,000冊以上 フル 115,000冊以上 |
BOOK☆WALKER | 836円 | 漫画 漫画雑誌 | 14日 | 30,000冊以上 漫画誌90誌以上 |
Kindle Unlimited | 980円 | 総合的 | 30日 | 50,000冊以上 |
ブック放題は、主要な漫画読み放題サービスと比較すると、月額が安く無料お試し期間が長いので、安く漫画を読みたい方向けサービスという位置付けです。
コンテンツ量を求めるならシーモア読み放題の『読み放題フル』の方がおすすめで、BLやTL、女性向けの漫画などが充実している他、漫画以外も読めます。
BOOK☆WALKERは漫画雑誌、アニメ雑誌などが読め、KADOKAWA直営でラノベ原作に強いのが特徴です。
Kindle Unlimitedは1巻〜数巻までが読み放題対象で完結まで読める作品が少ないため、実用書やビジネス書メインの方におすすめです。

雑誌読み放題サービスと比較した位置付け
雑誌読み放題サービス主要4社の以下4項目を比較しました。
- 月額料金
- 取り扱いジャンル
- 無料期間の有無
- 読み放題雑誌数
比較表は以下の通りです。
サービス名 | 月額料金(税込) | ジャンル | 無料期間 | 読み放題雑誌数 |
ブック放題 | 550円 | 雑誌 漫画 | 1ヶ月 | 800誌以上 |
楽天マガジン | 418円 | 雑誌のみ | 31日 | 1,200誌以上 |
dマガジン | 440円 | 雑誌のみ | 31日 | 1,200誌以上 |
Kindle Unlimited | 980円 | 総合的 | 30日 | 250誌以上 |
雑誌専門の読み放題である、楽天マガジンとdマガジンは、ブック放題と比較して月額が安く、読み放題雑誌数も多いのが特徴的です。
雑誌のみを読みたい方であれば、楽天マガジンかdマガジンのどちらかを選んだ方がメリットがあります。
一方で、漫画も雑誌も読めるKindle Unlimitedと比べて、ブック放題は雑誌数が多く月額が安いため、利用するメリットがあります。
ブック放題は、実用書や小説は読まず、雑誌だけでなく漫画も読みたい方向けのサービスという位置付けです。

ブック放題がおすすめな方
ブック放題の口コミや評判、魅力や弱点をふまえた上で、ブック放題がおすすめな方は以下の通りです。
- 漫画と雑誌を両方読み放題で読みたい方
- 月額の安さやコスパを重視する方
- 実用書や小説はあまり読まない方
- 懐かしい漫画を読みたい方
- 普段読まない作品に出会いたい方
- 読み放題の漫画が途中から有料になるのが苦手な方
- 一気に読めず待ち時間が発生するサービスが苦手な方
ブック放題は、漫画をメインとした雑誌も読める読み放題サービスで、漫画と雑誌を両方読みたい方におすすめです。
漫画のラインナップは古いものの、懐かしい作品を読み返したり、本棚シェア機能を使い、普段読まない作品に出会えるのが魅力的です。
雑誌は、専門の読み放題サービスには劣るものの、漫画と雑誌の読み放題が両方充実しているサービスは他にありません。
1ヶ月の無料お試し期間があるため、まずはあなたに合うサービスか試してみてはいかがでしょうか。
公式サイト:https://bookhodai.jp/
まとめ
ブック放題で読み放題の漫画や雑誌の数は、以前は雑誌500誌以上、漫画35,000冊以上でした。
現在は、雑誌800誌以上、漫画50,000冊以上と年々増加傾向にあり、今後も増え続けることが予想されます。
漫画は古い作品が多く、新しい作品の取り扱いが少ない傾向ですが、月額550円(税込)で様々な漫画を読み放題できるのは大きな魅力です。
また、楽天マガジンに比べると、雑誌の取り扱いは少ないですが、人気雑誌は一通りあるため大抵のジャンルは揃っています。
漫画を中心に雑誌もお手頃な値段で楽しみたい方は、ぜひブック放題を試してみてはいかがでしょうか。
