- 「dアニメストアの月額料金はいくらなの?」
- 「レンタル料金は?」
- 「支払い方法は?」
など、dアニメストアを利用する際に気になる、料金面の情報をまとめました。
dアニメストアの月額料金、支払い方法、レンタル料金について知りたい方は、是非ご覧ください。
dアニメストアの月額料金はいくら?
dアニメストアは、月額440円(税込)で4,400作品以上の動画が楽しめる動画配信サービスです。
主にアニメ関連の動画に特化している特徴を持ち、
- アニメ
- アニソン
- 声優
- 2.5次元舞台
- グッズ販売
などが楽しめます。
また、視聴する際のデバイスも複数対応しており、
- テレビ
- スマートフォン
- タブレット
- PC
などシーンに合わせた利用が可能です。
dアニメストアのレンタル料金は?
dアニメストアでは、440円(税込)の月額料金とは別に、劇場版や舞台作品などを、追加料金を支払うことで視聴できるようになります。
dアニメストアの1本あたりのレンタル料金の目安は以下の通りです。
- 劇場版…440円~990円
- 舞台…998円~1,540円
ただし、新作や人気コンテンツになると、1本3,960円などの高額になるケースもあるので、利用の際は各作品ページで事前に確認しておきましょう。
また、レンタルはdアニメストアの月額会員に加入していないと利用できない点、画質によって金額が高くなる点にも、注意が必要です。
dアニメストアでお得にレンタルするにはキャンペーンの活用が重要
dアニメストアでは期間限定でキャンペーンを開催することがあり、各キャンペーンを利用することでお得な特典を受けられます。
- 『ARIA The CREPUSCOLO』をレンタル購入後、抽選で総作画監督による直筆イラスト色紙プレゼント
- 『LAIDBACKERS-レイドバッカーズ-』をレンタル購入後、抽選でキャストによるサイン入り劇場パンフレットプレゼント
- 『文豪ストレイドッグス 黒の時代』をレンタル購入後、抽選でキャストサイン入りポスタープレゼント
- 舞台『パタリロ!』をレンタル購入後、抽選でキャストトークイベントの観覧券プレゼント
上記のようにdアニメストアでは、配信作品に関連したグッズや観覧券が当たるキャンペーンがあるため、見逃さないようにしましょう。
dアニメストアの支払い方法の種類は?
dアニメストアの支払方法は、
- クレジットカード
- ドコモ払い
- dポイント
の3つから選べます。ただし、dポイントでは、月額料金の支払いはできないため、注意が必要です。
また、ドコモ回線以外の方はドコモ払い(携帯電話料金との合算払い)が使えず、基本的にクレジットカードしか支払い方法の選択肢はありません。
よくある疑問として、
について、続いてお伝えします。
dアニメストアで利用できるクレジットカードブランドは?
dアニメストアの決済に利用できるクレジットカードブランドは、以下の通りです。
- VISA
- Master
- JCB
- AMEX
ダイナーズクラブは利用できないため注意が必要です。
dアニメストアでクレジット以外(デビットカード、Vプリカなどのプリペイドカード)は使える?
dアニメストアでは、
- デビットカード
- プリペイドカード(Vプリカなど)
など、クレジットカード以外のカードの利用は基本的にできません。
Dアニメストアってデビットカード使えないのかよ!
— 徒然そーくん@上野蒼良のサブ垢 (@SORA22077097) September 22, 2021
dアニメストア、デビットカードが使えないので登録できませんでした マジか
— ふるもふ (@mofu_mmmmmmf) July 21, 2021
SNS上の口コミでは、
- 登録できない
- デビットカードじゃ無理だった
- クレカしか使えないらしく無理
などのdアニメストアではデビットカードが使えないとの声が多くみられます。
一方で、一部のデビットカードは利用できたという声もあります。
dアニメストア、デビットカードでも登録できたわ
— Akasata (@Akasata23157920) September 21, 2021
dアニメストア、デビットカードでも登録できたけどどういうこと
抜け道見つけちゃった??
それとも最近、仕様が変わった??— カルピス💊 (@krps_v) August 11, 2021
Dアニメストアはごく一部のデビットカードなら使えるよ、俺が知ってるのだと楽天、ジャパンネット銀行の2つ
どちらとも16以上で作れるよワイはジャパンネット銀行ので払ってる
— るくたぁ (@rukutaa__) April 11, 2021
SNS上では、
- 楽天銀行
- ジャパンネット銀行(現・Pay Pay銀行)
などのネット銀行系のデビットカードの利用ができたとの声がありました。
クレジットカードを持っていない方であれば、一度試してみる価値はあるでしょう。
dアニメストアの料金はコンビニで支払える?
dアニメストアの支払方法は、
- クレジットカード
- ドコモ払い
- dポイント
基本的に上記の3つであるため、コンビニでの料金支払いはできません。
dアニメストアの支払いの変更方法は?手順を解説
dアニメストアのクレジットカード支払いの変更方法を手順ごとに解説します。
- 『Mydocomo』にアクセス
- dアカウントでログイン後『ご契約内容』or『ご契約内容の確認・変更』をタップ
- 『すべてのご契約状況を確認』をタップ
- 一番下の『クレジットカード番号』欄の『変更』をタップ
- 変更予定のクレジットカードの情報を入力
こちらがdアニメストアのクレジットカード支払いの変更方法です。
dアニメストアの支払いに関する注意点
dアニメストアの月額料金やレンタル料金の支払いに関する注意点をまとめて説明します。
dポイントは月額料金の支払いには使えない
dポイントは、グッズやレンタル作品の支払いには利用できますが、月額料金の支払いには利用できないため、注意が必要です。
海外発行のクレジットカードは使えない
dアニメストアでは、海外発行のクレジットカードは支払いに利用できないため、注意が必要です。
dアニメストア for Prime Videoってなに?
dアニメストアは、ドコモが運営しているサービスですが、dアニメストア for Prime VideoはAmazonプライムビデオのサービスです。
Amazonプライムビデオ内で、一部のdアニメストアの作品が視聴できるサービスであり、dアニメストアとは料金や作品数が違います。
ここでは、dアニメストア for Prime Videoについて、詳しく説明していきます。
dアニメストアの料金に加えてプライム会員費用の月額500円(税込)が必要
dアニメストア for Prime Videoは、Amazonプライムビデオをメインとしたサービスのため、利用するにはまずAmazonプライムビデオの加入が必要です。
Amazonプライムビデオの月額料金は500円(税込)、dアニメストアfor Prime Videoは総額940円(税込)が月額料金です。
dアニメストア for Prime Videoの支払方法
dアニメストア for Prime Videoの支払方法は以下の通りです。
- クレジットカード
- キャリア決済
- Amazonギフト券
- あと払い(ペイディ)
- パートナーポイントプログラム(JCB・Oki Dokiポイント)
Amazonプライムビデオがメインとなるdアニメストア for Prime Videoでは、支払い方法がdアニメストアとは異なります。
大きな違いとしてはキャリア決済が利用できる点となりますので、ドコモ回線以外を利用している方でも、毎月の通信費と合算しての支払いが可能です。
dアニメストアとdアニメストア for Prime Videoは何が違う?
サービス名 | dアニメストア | dアニメストア for Prime Video |
特徴 |
|
|
作品数 | 4,400作品以上 | 非公開(推定5万作品以上)/dアニメストア内作品は1,500本以上 |
オリジナル作品 | なし | あり |
月額(税込) | 440円 | 940円 |
無料期間 | 31日 | 30日 |
支払い方法 |
|
|
動画以外のサービス | アニメ関連グッズの購入が可能 |
|
テレビでの視聴 | 可能 | 可能 |
対応デバイス |
|
|
画質 | 最低,低,中,高,最高(フルHDまで対応) | 4K,フルHD,HD,SD |
倍速・再生速度 | 1~2倍/0.25倍刻み | 非対応 |
ダウンロード | 可能 | 可能 |
同時視聴 | 不可 | 最大2台 |
字幕・吹き替え | 基本的に字幕なし | 字幕切り替え機能なし(字幕、吹き替えでそれぞれ別作品扱い) |
運営会社 | 株式会社ドコモ・アニメストア | Amazon.com. Inc. |
dアニメストアとdアニメストア for Prime Videoの違いを比較した表がこちらです。
dアニメストア for Prime Videoは、Amazonプライムビデオ内のサービスの1つといった扱いであり、基本的にAmazonプライムビデオの機能と同じです。
大きな違いは作品数で、dアニメストアではアニメ関連作品を4,400作品以上視聴できるのに対し、dアニメストア for Prime Videoでは、アニメ以外のジャンルも視聴でき、推定5万作品以上の作品があります。
ただし、dアニメストア for Prime Videoは、アニメの作品数は1,500作品以上と、dアニメストア単体より少ないため、注意が必要です。
そのため、抵抗がなければ、Amazonプライムビデオとdアニメストアを別々で加入した方が良いでしょう。
dアニメストアfor Prime Videoのメリットとデメリットは?
サービス名 | dアニメストア | dアニメストア for Prime Video |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
dアニメストアは、アニメ関連の作品に特化しており、4,400以上の作品を月額440円(税込)という最安クラスの料金で利用できるのが大きなメリットです。
対して、dアニメストア for Prime Videoは利用料金が上がる分、アニメ以外にもより多くの作品が視聴でき、
- 電子書籍読み放題
- 音楽聴き放題
- Amazonお急ぎ便無料
- Amazonお届け日時指定便無料
などのAmazonプライム会員特典も受けられることがメリットとなります。
ただし、dアニメストアに比べると、アニメ関連の作品数はdアニメストア for Prime Videoの方が少ないため、アニメをメインに視聴したい方であれば、dアニメストアだけで十分でしょう。
一方で、dアニメストアは支払い方法が限定的であるため、auやソフトバンクのキャリア決済を利用したい方にとって、dアニメストア for Prime Videoはメリットがあります。
まとめ
dアニメストアは利用料金が安く、多くのアニメ作品を視聴できるため、アニメ好きな方であれば間違いなく楽しめるサービスです。
初回無料期間もついていますので、まずは視聴したい作品があるかチェックし、お試ししてみてはいかがでしょうか。
お好みの作品を探して、動画を思う存分楽しみましょう。
▶︎ dアニメストアの評判は悪い?利用者のリアルな口コミと評価からメリットとデメリットを解説
▶︎ dアニメストアの解約方法を画像付きで解説!退会のベストなタイミングは?
▶︎ Amazonプライムビデオの評価は低い?利用者のリアルな口コミ評判から解析
※月額料金については、契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
※初回初月料金無料については、初回31日間無料です(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります)。
※ダウンロード視聴については、対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。 ダ ウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。 一部作品はダウンロード対象外となります。
※dポイントについては、dポイントクラブ会員に限ります。
※作品数については、一部見放題対象外コンテンツがあります。