- 「dTVとdアニメストアの違いは何?」
- 「dTVとdアニメストアはどっちが自分に合うの?」
と気になっていませんか?
動画配信サービス(VOD)として人気の高い『dTV』と『dアニメストア』ですが、実は配信作品や運営元に大きな違いがあります。
この記事では、dTVとdアニメストアの違いを徹底比較してお伝えします。
dTVとdアニメストアの違いを8項目で徹底比較
サービス名 | dTV | dアニメストア |
特徴 | ・総合的なジャンルが視聴可能 ・エイベックス系の配信に強い ・ジャニーズの限定配信が視聴できる ・ミュージカルが視聴できる |
・アニメ関連に特化 ・声優検索ができる ・アニソン、アニメの詳細検索ができる ・2.5次元の舞台が視聴できる |
作品数 | 12万作品以上 | 4,800作品以上 |
オリジナル作品 | あり | なし |
月額(税込) | 550円 | 440円 |
無料期間 | 31日 | 31日 |
支払い方法 | ■ドコモ回線 ・ドコモ払い ・クレジットカード(ダイナーズ不可) ・dポイント ■ドコモ回線以外 ・クレジットカード(ダイナーズ不可) ・dポイント ・App Store(月額のみ) ・Google Play(月額のみ) ・コンビニでのシリアルコード購入(月額のみ) ・giftee(月額のみ) |
■ドコモ回線 ・ドコモ払い ・dポイント(レンタルのみ) ■ドコモ回線以外 ・クレジットカード(ダイナーズ不可) ・dポイント(レンタルのみ) |
動画以外のサービス | なし | アニメ関連グッズが買える |
テレビでの視聴 (対応デバイス) |
可能 | 可能 |
画質 | 自動,最高画質,高画質 | 最低,低,中,高,最高(フルHDまで対応) |
倍速・再生速度 | 非対応 | 対応(1〜2倍/0.25倍刻み) |
ダウンロード | 可能 | 可能 |
同時視聴 | 不可 | 不可 |
字幕・吹き替え | ・字幕と吹き替えの同時表示なし ・基本的に邦画の日本語字幕なし |
基本的に字幕なし |
運営会社 | エイベックス通信放送株式会社 (提供はNTTドコモ) |
株式会社ドコモ・アニメストア |
こちらがdTVとdアニメストアの比較表です。
ご覧の通り、dTVとdアニメストアでは、作品数に大きな違いがあり、強みのあるジャンルが異なります。
続いて、項目ごとにdTVとdアニメストアの違いを詳しく比較していきます。
dTVとdアニメストアの作品数や得意ジャンルの違い
サービス名 | dTV | dアニメストア |
作品数 | 12万作品以上 | 4,800作品以上 |
アニメ作品数 | 700作品以上 | 4,800作品以上 |
主なジャンル |
など |
|
オリジナル作品 | あり | なし |
こちらがdTVとdアニメストアの作品数やジャンルなどをまとめた表です。
dTVとdアニメストアでは、得意ジャンルが異なり、
- dTVは総合的な品揃え(比較的韓流や音楽配信に強い)
- dアニメストアはアニメ特化
という違いがあります。
dTVはアニメ以外にも映画、ドラマ、音楽ライブなど幅広いジャンルを取り扱っており、ドラマなどのオリジナル作品もあります。
対して、dアニメストアはアニメに特化しており、アニメの作品数はdTVより圧倒的に多く、2.5次元舞台や声優関連番組が豊富です。
また、dアニメストアはアニメのジャンル検索、声優検索、キャラ名検索など好みのアニメが探しやすいという特徴があります。
アニメのみ視聴するのであればdアニメストア、ドラマや映画なども見たいならdTVの方が考えに合います。
dTVとdアニメストアの月額料金や無料期間の違い
サービス名 | dTV | dアニメストア |
月額(税込) | 550円 (App StoreとGoogle Playでの決済の場合650円) |
440円 |
無料期間 | 31日 | 31日 |
レンタル作品 | 会員登録なしで視聴可能 | 会員登録が必要 |
こちらがdTVとdアニメストアの月額料金や無料期間を表にしたものです。
dTVとdアニメストアの月額料金は、
- dTVは月額550円(税込)
- dアニメストアは月額440円(税込)
で利用可能で、無料期間は双方同じ31日(初月無料)です。月額料金に関しては、dTVもdアニメストアも動画配信サービスの中では最安クラスです。
また、基本料金とは別に追加料金を払うことで、最新の動画作品などのレンタルもできます。(dTVのみ会員登録しなくてもレンタル作品を視聴可能)
レンタル料金は、作品ごとに金額が異なるため、同じ作品でどちらが高いか安いかというのは一概に言えません。
ただ、どちらのサービスでも500円~1,500円程度の作品が多い傾向です。
dTVとdアニメストアの支払い方法の違い
サービス名 | dTV | dアニメストア |
支払い方法 | ■ドコモ回線 ・ドコモ払い ・クレジットカード(ダイナーズ不可) ・dポイント ■ドコモ回線以外 ・クレジットカード(ダイナーズ不可) ・dポイント ・App Store(月額のみ) ・Google Play(月額のみ) ・コンビニでのシリアルコード購入(月額のみ) ・giftee(月額のみ) |
■ドコモ回線 ・ドコモ払い ・dポイント(レンタルのみ) ■ドコモ回線以外 ・クレジットカード(ダイナーズ不可) ・dポイント(レンタルのみ) |
こちらがdTVとdアニメストアの支払い方法を比較した表です。
支払い方法の違いですが、表の通り、dTVの方が支払い方法の選択肢が多くあります。
dTVとdアニメストアで共通するのは、ドコモ回線の契約がある場合と、ドコモ回線以外で利用できる支払い方法が異なる点です。
また、クレジットカードは、VISA、JCB、MasterCard、AMEXが使えますが、ダイナーズクラブは使えません。
ただ、dTVはドコモ回線でもクレジットカードが使え、月額料金の支払いにもdポイントが使えるため、選択肢が多くあります。
ドコモ回線以外の場合も、dTVは月額料金の支払いにクレジットカード以外の選択肢がありますが、dアニメストアはクレジットカードのみです。
そのため、ドコモ回線以外の方でクレジットカードを作れなかったり、持っていない方はdTVしか利用できません。
dTVとdアニメストアの動画以外のサービスの違い
サービス名 | dTV | dアニメストア |
動画以外のサービス | なし | アニメ関連グッズが買える |
dTVでは動画配信以外のサービスは行っていませんが、dアニメストアではアニメ関連のグッズの購入ができます。
購入できるものは、
- フィギュア
- ストラップ
- 食器
- 服
- 小物
などがあり、アニメに関連したキャラクターやロゴが入っているものが多く販売されています。
また、様々な販売店がdアニメストアに出店しているような形式であるため、送料は販売店ごとで異なり、注意が必要です。
アニメグッズが好きならdアニメストアの方がメリットがあるでしょう。
dTVとdアニメストアの視聴可能デバイスの違い
サービス名 | dTV | dアニメストア |
PC | ・Windows ・Mac |
・Windows ・Mac |
タブレット | ・Android ・iPad ・Amazon Fire |
・Android ・iPad |
スマホ | ・Android ・iPhone |
・Android ・iPhone |
テレビ | ・Fire TV ・popln Aladdin ・NexusPlayer ・Chromecast ・Apple TV ・ココロビジョンプレーヤー ・ドコモテレビターミナル ・ひかりTVチューナー ・光BOX+ ・epson EF-100シリーズ ・Anker Nebula CapsuleⅡ ・各種スマートテレビ など |
・Fire TV ・Android TV ・popln Aladdin ・NexusPlayer ・BRAVIA KJ-43X8500C ・Chromecast ・Air Play ・PS4 など |
こちらがdTVとdアニメストアの視聴可能デバイスを比較した表です。
視聴可能デバイスの違いについては、dTVの方が対応デバイスが豊富です。
テレビで動画を視聴したい方はスマートテレビの対応機種が多いdTVの方が選択肢が多くおすすめです。
また、タブレットについてもdTVはFireタブレットにも対応しており、dアニメストアはFireタブレットではアプリがありません。
Fireタブレットからブラウザでdアニメストアの動画を視聴することも可能ですが、推奨環境でないため、動作は保証されていません。
▶︎ dTVをテレビで見る方法7選!あなたに合う方法はどれ?
▶︎ dTVはPS4やPS5で視聴できない!代わりとなるデバイスや動画配信サービスは?
dTVとdアニメストアの画質の違い
サービス名 | dTV | dアニメストア |
画質 | 自動,最高画質,高画質 | 最低,低,中,高,最高(フルHDまで対応) |
dTVとdアニメストアの画質については、それぞれ良し悪しがあります。
PUI PUIモルカー、アマプラで観るとオチのとこで次の動画案内邪魔だしdアニメストアは画質悪いしでdtvで観ちゃう🐹🚘
— つぎり (@tugiri0228) February 27, 2021
DTVって、TV接続だと画質が選択できないという、ポケットWi-Fiで容量に制限ある人のことを全く考えていない仕様で、本当に使えない。夕方以降は止まる止まる。継続利用はないかな。Dアニメストアに頭文字D5th以降を配信してくれればいいのにーーーーーー。
— y (@don_bu_ri) February 23, 2021
dアニメストアよりdTVの方が画質が良いという声がある一方で、dTVはテレビで見ると画像が選択できず、自動で決定されるという弱点があります。
ただ、画質は、通信環境、動画配信サービス側の接続状況によっても変化するため、こだわりたい方は双方無料お試し期間を活用する方が良いでしょう。
dTVとdアニメストアの機能面の違い
サービス名 | dTV | dアニメストア |
倍速・再生速度 | アプリで1.5倍、2倍のみ対応 | 対応(1〜2倍/0.25倍刻み) |
早送り・巻き戻し | ・早送り10秒 ・巻き戻し10秒 |
・早送り30秒 ・巻き戻し10秒 |
ダウンロード | 可能 | 可能 |
同時視聴 | 不可 | 不可 |
字幕・吹き替え | ・字幕と吹き替えの同時表示なし ・基本的に邦画の日本語字幕なし |
基本的に字幕なし |
オープニングスキップ | 可能 | 可能 |
こちらがdTVとdアニメストアの機能面の違いをまとめた表です。
共通するのはダウンロード可能な点と、同時視聴が不可である点です。
大きな違いは、倍速再生への対応で、dTVはアプリのみの対応で、dアニメストアは2倍までの倍速再生に対応しているところです。
また、早送り機能についても、dTVは10秒、dアニメストアは30秒と違いがあります。
字幕については、dアニメストアは基本的に対応していないため、注意が必要です。
dTVとdアニメストアの運営会社の違い
サービス名 | dTV | dアニメストア |
運営会社 | エイベックス通信放送株式会社 (提供はNTTドコモ) |
株式会社ドコモ・アニメストア |
dTVとdアニメストアはdマーケットで提供されており、『d』の文字がつくドコモ系サービスなので、運営元が同じように感じますが、実は違います。
dTVはエイベックス通信放送が運営しているため、エイベックス系の音楽配信に強いという特徴があります。
一方で、dアニメストアは大手出版社のKADOKAWAとNTTドコモが共同で設立したドコモ・アニメストアが運営しています。
どちらも大手企業の子会社、関連会社が運営しているため、信頼性に関しては問題ないと考えられます。
dTVとdアニメストア、あなたに合うのはどっち?【時短して選びたい方必見】
これまでお伝えしたdTVとdアニメストアの8項目の違いをふまえて、
をそれぞれお伝えします。
dTVがおすすめな方
dTVがおすすめな方は以下の通りです。
- アニメ以外にも様々なジャンルの動画を楽しみたい方
- 音楽ライブなどの動画も楽しみたい方
- 倍速再生は必要ない方
- ドコモ回線の契約がなくクレジットカードを持っていない方
dTVであれば、12万作品以上と作品数が多く、アニメ以外にも、洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流、音楽ライブ、舞台などの幅広いジャンルの動画を楽しめます。
また、特撮ヒーローやキッズ向け作品も多く取り扱っているので、家族でも楽しめるでしょう。
アニメについても、人気の作品や話題の作品の取り扱いがあるため、アニメ以外も視聴する予定があるならdTVがおすすめです。
dアニメストアがおすすめな方
dアニメストアの方がおすすめな方は以下の通りです。
- アニメ以外は基本的に視聴しない方
- 声優関連の番組やラジオが好きな方
- アニソンが好きな方
- アニメ関連のグッズに興味がある方
dアニメストアは、アニメ関連の動画作品に非常に特化しているため、『推し』の声優さんがいる方は特に楽しめるサービスです。
声優名で検索すると、出演しているアニメ作品はもちろん、ラジオや番組、舞台などの動画もヒットするので、まだ知らない出演作品を発見できたり、好きな声優さんについて深く知ることができます。
声優さんにそこまで興味がない方でも、他のサービスでは視聴できない深夜アニメや多少マニアックなアニメも配信されていますので「とにかくアニメを楽しみたい!」という方におすすめです。
まとめ
比較してみると様々な違いがあるdTVとdアニメストア。
一言でお伝えすると、アニメだけを見るならdアニメストア、それ以外も見るならdTVがおすすめです。
どちらにするかをどうしても決められないのであれば、無料のお試し期間を利用して、両方試してみるのもいいでしょう。
是非、素敵な作品の数々を楽しんで頂ければと思います。
※月額料金については、契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
※初回初月料金無料については、初回31日間無料です(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります)。
※ダウンロード視聴については、対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。 ダ ウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。 一部作品はダウンロード対象外となります。
※dポイントについては、dポイントクラブ会員に限ります。
※作品数については、一部見放題対象外コンテンツがあります。