動画配信サービス PR

dTVはPS4やPS5で視聴できない!代わりとなるデバイスや動画配信サービスは?

dTVはPS4やPS5で視聴できるのか

月額550円(税込)という比較的安い料金で、12万作品以上の動画作品を楽しめるdTV。

PS4やPS5などのゲーム機で視聴したい方も多いのではないでしょうか?

しかし、残念ながらdTVはPS4やPS5などゲーム機での視聴には対応していません。

この記事では、dTVの動画をゲーム機を使わずにテレビで視聴する方法や、ゲーム機対応の動画配信サービスをお伝えします。

dTVはPS4やPS5では視聴できない

スマホやタブレット、PCなどのストリーミング端末に対応しているdTVですが、PS4やPS5などでの視聴はできません。

また、SwitchやXboxなどの他ゲーム機でも視聴することはできません。

ただし、テレビでdTVを見たいのであれば、ゲーム機を利用せずに見る方法はあります。

dTVをPS4やPS5を使わずにテレビで視聴する方法

dTVをテレビで視聴する方法にはいくつかの方法があります。

中でもおすすめな方法は、

の3つです。

ここでは、それぞれの方法について、詳しく説明していきます。

Fire TVシリーズを使う

Fire TVシリーズとは、Amazonが販売するテレビに挿すことで動画作品が楽しめる端末です。

Fire TVシリーズは、

  • 比較的価格が安い
  • テレビのHDMI端子に挿すだけなので簡単
  • 対応している動画配信サービスが豊富

などの特徴があります。

また、形状や種類が変わることで価格や性能も変動します。

Fireシリーズの種類と価格は以下の通りです。

  • Fire TV Stick…4,980円(税込)~
  • Fire TV Stick 4K Max…6,980円(税込)~
  • Fire TV Cube…14,980円(税込)~

dTVの視聴自体はどのFire TVシリーズを使っても可能ですが、Fire TV Stick 4K MaxとFire TV Cubeは4Kに対応しています。

Fire TV Cubeは箱型の形状をしており、4K画質に加えて、

  • 内蔵スピーカー搭載
  • 有線LANでのネット接続可能
  • 音声操作

などにも対応している高機能の端末なため、価格が他シリーズに比べて高めです。

どのFire TVシリーズでもdTVの他に、AmazonプライムやYouTubeなどの他動画配信サービスの視聴が可能です。

Chromecastを使う

ChromecastはGoogleが販売している端末で、Android OSのスマホから操作するタイプの端末です。

販売されている端末は、

  • Chromecast…5,072円(税込)~
  • Chromecast with Google TV…7,600円(税込)~

の2種類で、どちらもdTVに対応しています。

Chromecast with Google TVであれば、4K画質でGoogleアシスタント対応の音声リモコンがついているため、スマホは必要ありません。

ケーブルで接続する

 HDMIケーブル
created by Rinker

普段利用しているスマホやPCを、HDMIケーブルなどを使って直接テレビに接続する方法です。

この方法が最も簡単で、費用面でも安価になります。

メリットは、

  1. 細かい設定は必要ない
  2. ケーブルを持ち運べばどこでもテレビで視聴可能
  3. ケーブル自体が比較的安価

こちらの3つです。

ただ、デメリットとして、

  1. 推奨環境ではない
  2. スマホの場合ケーブルの規格の確認が必要
  3. iPhoneの純正ケーブルは高価
  4. 使用端末によっては変換アダプタが必要
  5. ケーブルの長さが短いと作業がしづらい

こちらの5つがあります。

気軽にコスパ良く使えることがメリットではありますが、利用している端末によっては逆に高くなったり、規格などの確認が必要で時間がかかります。

ご自分が利用している端末を一度確認した上で、検討した方が良いでしょう。

dTV以外にPS4やPS5に対応している動画配信サービスは?

PS4やPS5などのゲーム機に対応している動画配信サービスは、意外と多くあります。

中でもおすすめなのは、

  1. U-NEXT
  2. Hulu
  3. Amazonプライムビデオ

の3つです。それぞれの特徴をまとめた比較表は以下の通りです。

サービス名U-NEXTHuluAmazonプライムビデオ
作品数26万本以上10万作品以上非公開
月額料金(税込)2,189円1,026円600円
無料期間31日なし30日
特徴・作品数が非常に多い
・見放題作品24万本以上
・毎月1,200P付与
・雑誌が読み放題
・最大40%還元あり(漫画、レンタル作品)
・4台まで同時視聴可
・全作品見放題
・海外ドラマや日テレ作品に強い
・作品検索がしやすい
・往名作映画が充実
・電子書籍が読み放題
・音楽が聴き放題
・Amazonのお急ぎ便などが無料
・レンタル作品が多い

ここでは、それぞれの料金や特徴などについて、詳しく説明していきます。

U-NEXT

作品数26万本以上(見放題作品24万本以上)
月額料金(税込)2,189円
無料期間31日
主なジャンル・洋画
・邦画
・海外ドラマ
・韓流・アジアドラマ
・国内ドラマ
・アニメ
・キッズ
・ドキュメンタリー
・音楽・アイドル
・バラエティ
・ハリウッドスタジオ
・テレビ局
・その他など
支払い方法・クレジットカード
・キャリア決済
・楽天ペイ
・Amazon.co.jp
・Apple ID
・ギフトコード/U-NEXTカード(レンタル作品のみ)
オリジナル作品あり
画質最低画質,低画質,高画質,超高画質(4K)
テレビでの視聴可能
倍速・再生速度0.6~1.8倍/0.4倍刻み
ダウンロード可能(スマートフォンアプリのみ)
同時視聴可能(最大4台)
字幕吹き替え・字幕、吹き替え同時表示なし
・基本的に邦画の日本語字幕なし
運営会社株式会社U-NEXT

配信されている動画が26万本以上と、他動画配信サービスに比べて圧倒的な作品数を誇るU-NEXT。

  • 毎月1,200ポイント付与
  • 雑誌が読み放題で読める
  • 最大40%還元(漫画、レンタル作品)
  • 最大4台まで同時視聴可能

などの特徴があり、画質や倍速再生速度などの機能面でも優れています。

月額料金が2,189円(税込)と他動画配信サービスと比べると高額に感じるかもしれませんが、毎月1,200ポイントが付与されるため、実質989円で利用できます。

動画視聴以外のサービスとして、雑誌読み放題や電子書籍の購入なども可能です。(電子書籍購入時最大40%還元)

視聴できる動画はオリジナル作品が少ないものの、洋画や邦画、アニメなどの作品は非常に幅広く取り扱っているため、見たい作品がすぐに見つかるでしょう。

U-NEXTを31日間0円でお試し

公式サイト:https://www.video.unext.jp/

Hulu

作品数10万以上
月額料金(税込)1,026円
無料期間なし
主なジャンル・洋画
・邦画
・海外ドラマ
・国内ドラマ
・アニメ
・バラエティ
・ドキュメンタリー
・音楽
・スポーツなど
支払い方法・クレジットカード
・キャリア決済
・Visaデビットカード
・Pay Pay
・LINE Pay
・Pay Pal
・Huluチケット
・iTunes Store決済
・Amazonアプリ内決済
オリジナル作品あり
画質通信節約,最低画質,低画質,中画質,高画質,最高画質(4K)
テレビでの視聴可能
倍速・再生速度0.75~1.75倍/0.25倍刻み
ダウンロード可能
同時視聴不可
字幕吹き替え・字幕と吹き替えの同時表示なし
・基本的に邦画の日本語字幕なし
運営会社HJホールディングス株式会社

10万作品以上の動画が見放題のHuluは、海外ドラマや日テレ作品に強いサービスで、アニメも比較的豊富です。

月額1,026円(税込)で、作品の検索がしやすい特徴があります。

他にも、サッカーや野球、バスケットボールなどのスポーツ観戦が可能です。

海外ドラマやアニメ好きな方には、おすすめのサービスです。

Huluで動画を見る

公式サイト:https://www.hulu.jp/

Amazonプライムビデオ

作品数非公開
月額料金(税込)600円(年間プラン/5,900円)
無料期間30日
主なジャンル・洋画
・邦画
・国内ドラマ
・韓流
・アクション・アドベンチャー
・アニメ
・ドキュメンタリー
・ドラマ
・ファンタジー
・ホラー
・ミリタリー・戦争
・ミステリー・スリラー
・ロマンス
・SFなど
支払い方法・クレジットカード
・キャリア決済
・あと払い(ペイディ)
・Amazonギフト券
・パートナーポイントプログラム(JCB・Oki Dokiポイント)
オリジナル作品あり
画質4K,フルHD,HD,SD
テレビでの視聴可能
倍速・再生速度非対応
ダウンロード可能
同時視聴最大2台
字幕吹き替え切り替え機能なし(字幕、吹き替えは別作品扱い)
運営会社Amazon.com. Inc.

動画作品数自体は非公開ですが、月額600円(税込)で視聴できるAmazonプライムビデオ。

  • 電子書籍読み放題
  • 音楽聴き放題
  • Amazonお急ぎ便無料

などの動画配信以外のサービスが非常に充実しています。

また、オリジナルのバラエティや海外作品が豊富で、話題作が独占配信されることもあります。

月額がdTVに一番近いため、月額の安さを重視したい方にはおすすめです。

プライムビデオを30日間0円でお試し

公式サイト:https://www.amazon.co.jp/Prime-Video/

まとめ

dTV自体はゲーム機で視聴することはできませんが、ゲーム機を経由せずにテレビで視聴することは可能です。

また、ゲーム機で視聴できる動画配信サービスは他にもありますので、これから動画配信サービスの加入を検討している方は、ぜひ検討してみてください。

※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。

※口コミにつきまして、X(Twitter)より記事執筆時点で公開されているツイートを、引用機能を使用し掲載しております。

記事の公開後に削除されたツイートや、非公開になったアカウントのツイートは正常に表示されない場合がございます。