ハルメクの雑誌がどのような雑誌か気になっていませんか?
ハルメクは女性雑誌の中で高い人気を誇っていますが、口コミ評判の中には「怪しい」といった声もあります。
この記事では、ハルメクが怪しい雑誌なのか分からず購読を迷われているあなたのために、ハルメクが安心な理由と基本情報について解説しています。
また、ハルメクの料金やお得な購読方法などについてもまとめているので、気になる方はぜひご覧ください。
ハルメクはどのような雑誌?対象年齢や読者層は?
ハルメクは、50代以上の女性をターゲットにして販売部数44万部以上を売り上げている人気の女性雑誌です。
主に、健康・生活・お金・ファッション・美容・料理など、豊かな暮らしのための情報が詰まっています。
もともとは、『いきいき』という旧雑誌名で1996年に創刊されました。
2016年に『ハルメク』と名前を変えて発行され、現在は定期購読者数を36.8万人に増やし、女性誌販売部数No.1の人気を誇っています。
ハルメクの出版社はどこ?基本情報について紹介
ハルメクの基本情報についてまとめると、以下の通りです。
出版社・発行元 | 株式会社ハルメク |
会員数 | 定期購読者数36.8万人 |
雑誌売上 | 109億円 |
発行部数 | 月間平均38万部 |
販売部数 | 44万部超 |
会社情報サイト | https://halmek.co.jp/corp/about |
ハルメクの雑誌は、株式会社ハルメクが発行しており、雑誌の出版以外にも、WEBサイト・通信販売・店舗・講座イベントなどの事業を行っています。
ハルメクの定期購読者の会員数は36.8万人で、発行部数は月間平均38万部、販売部数は44万部を超えており年々数を増やし続けています。
ハルメクの雑誌はなぜ人気?ハルメクの強みを徹底解説
ハルメクの雑誌は、主に自宅に直接届く定期購読スタイルで販売しており、書店やコンビニなどでは販売されていません。
それにもかかわらず、女性誌雑誌No.1になるほどの人気雑誌で、50代以上のシニア女性から高い支持を得ています。
人気の理由は、購読者である女性のリアルな悩みや思いを徹底的に調べて、雑誌の企画や特集に反映させている点にあります。
ハルメクの人気の理由と強みをまとめると以下の通りです。
ここでは、それぞれの強みについて詳しく解説します。
月平均数3,000枚前後のご意見はがき調査
ハルメクの雑誌には、『ハルメクへの短い手紙』と題したご意見はがきが付いています。
平均で毎月3,000枚前後のはがきが届きますが、すべてに目を通すことで購読している女性のリアルな関心ごとや現状を雑誌に反映させています。
年に数百回、顧客と直接触れ合う企画を実施
雑誌のご意見はがき以外にも、読者と直接会う機会を数多く実施している点も強みの1つです。
セミナー講習会やオンラインインタビューなどの様々な企画を年に数百回以上も行い、購読者の意見や感じたこと、希望していることなどを直接聞いて顧客情報を深めています。
社内シンクタンクによる徹底調査と分析
ハルメクでは、購読者の声をしっかりと聞く以外にも、社内シンクタンクによる定量調査と顧客分析を行っています。
毎号、出稿広告を含めた1ページごとの満足度調査を数千人規模で実施することで、読者の心に響く内容を雑誌に反映させています。
ハルメク(雑誌)の口コミ・評判は怪しい?
ハルメク、初めて知りました。女性誌売上No.1 なんですね、すごい。こういうのもシスターフッドぽくて良いですね。
MLもだいぶ限定的でした。ライブの後に有名人が来てたかの報告会と化してたりw オフ会(当時はオフミと呼ばれてた)も活発でした。ネットも結局東京の人のものだったんでしょうね— 𝕡𝕠𝕔𝕙𝕒𝕞𝕠𝕔𝕙𝕚 (@Pocha_Mochi_) April 23, 2022
女性誌No.1というハルメクに広告出稿してみたい。良いタイアップ記事作ってくれそう。
— アスナロ (@asunarohoshino) May 1, 2022
「ハルメク」も良いけど「毎日が発見」も参考になるよ。
— ひー@ヘロヘロ女子 (@HH19721101) May 1, 2022
お返事、有難うございます。
発売されたばかりですのに、売れ行きすごいですね。👏
「ハルメク」懐かしいですね。✨— candy (@kabukicandy) June 16, 2022
ハルメクの編集長の仕事術、すごいなぁー。心の中の65歳A子さん。調査に時間をかける。見ない人の理由の深掘りもする。心の中の65歳A子さんに企画の良し悪しを聞くために語りかける。
— ころ@アラフォー妊娠7ヶ月 (@rinkorooo) May 1, 2022
ハルメクは宗教と関係があり怪しい雑誌なのではないか?といった声もありますが、結論から言うと、怪しいものではなく安全でお得な雑誌です。
ハルメクが怪しいと言われる原因をまとめると、以下の通りです。
- 雑誌に掲載されている内容
- 悪い口コミや評判が少ない
ハルメクの雑誌には、日々の暮らしや健康に役立つものだけでなく人生の生き方に焦点を当てている記事もあります。
また、ハルメクの購読者の口コミや評判を調べてみると、悪い口コミ・評判がほとんどありませんでした。
終活や人生観などの内容が掲載されている点や、購読者からの評判が良く人気が高いことから、かえって「ハルメクは怪しい」という噂がたったのではないかと推測されます。
ハルメクの雑誌はどこで買える?
ハルメクの雑誌は、自宅に毎月郵送される定期購読スタイルでの販売であるため、書店やコンビニでの購入はできません。
定期購読は1年単位、もしくは3年単位になっており基本的に1冊だけの購入はできないので注意しましょう。
ただし、過去6ヶ月分のバックナンバーで在庫がある分に関しては1冊から購入が可能です。
ハルメク(雑誌)の購読方法
ハルメクの購読方法をまとめると以下の通りです。
- スマホ・パソコンから申し込む
- 電話・FAXで申し込む
- はがきで申し込む
ハルメクの雑誌を定期購読したい場合は、スマホやパソコン、電話・FAX、はがきから申し込みます。
1年単位の12冊コース、もしくは3年単位の36冊コースのいずれかが選択できますが、休止や途中解約も可能です。
ただし、楽天ブックスのハルメク年間購読ギフト券を利用した場合は特別コースになるため、途中解約や返金ができない点に注意しましょう。
また、コースの期間終了後は継続手続きを行わなければ、定期購読は自動的に終了となります。
そのため、継続を希望しない場合に解約をし忘れる心配がなく、安心して利用できます。
ハルメクの定期購読や1冊あたりの料金はいくら?
ハルメクの定期購読料金をまとめると以下の通りです。
- 12冊コース(1年)…6,960円(送料・税込)
- 36冊コース(3年)…18,900円(送料・税込)
ハルメクの1冊あたりの値段は660円(税込)ですが、1年の定期購読で申し込んだ場合は1冊あたり580円(税込)、3年だと1冊あたり525円(税込)の値段でお得に購入できます。
ハルメクをお得に購読する方法
ハルメクの雑誌をお得に購読する方法をまとめると、以下の通りです。
ここでは、それぞれの購読方法について詳しく解説します。
ハルメクの紹介制度を利用する
ハルメクには、定期購読中の読者からの紹介で定期購読の申し込みができる紹介制度があります。
紹介制度は初めて定期購読を申し込む方が対象で、紹介者と紹介してもらった側それぞれにハルメクポイントが付与されます。
12冊コース(1年)の場合はそれぞれ1,000ポイント、36冊コース(3年)の場合はそれぞれ3,000ポイントが付与されます。
付与されたハルメクポイントは、ハルメクの様々なサービスで1ポイント1円から利用が可能です。
dマガジンを利用する
dマガジンは、NTTドコモが運営する雑誌に特化した読み放題サービスで、月額440円(税込)で1,200誌以上の人気雑誌を読み放題できます。
ライバルサイトである楽天マガジンも雑誌読み放題サービスを提供していますが、ハルメクを取り扱っているのはdマガジンのみです。
また、dマガジンの初回31日間の無料お試し期間を利用すれば、ハルメクの最新号とバックナンバーを含む3ヶ月分がお得に読めます。
公式サイト:https://dmagazine.docomo.ne.jp/
雑誌ハルメクは怪しくなく安全!読むならdマガジンが31日間0円でお得(まとめ)
雑誌・ハルメクでは、膨大なアンケートや購読者の方と直接会う機会を多く実施し、リアルな悩みや関心があるものを徹底的に調査して雑誌に反映させています。
怪しいといった声もありますが、宗教などとは関係なく常に購読者の期待に応える努力を目指しているため、安心して読める雑誌です。
また、定期購読のみのため書店やコンビニなどでの購読はできませんが、dマガジンのお試し期間を利用すれば無料でお得に読めます。
気になる方は、ぜひ今回の記事を参考にしてハルメクを楽しんでみてください。
ハルメクの女性誌販売部数No.1について https://halmek.co.jp/business より引用