dTVの登録方法を画像付きでまとめました。
dTVは、月額550円(税込)で、初回は31日間の無料期間があり、ドコモ回線以外の方でも利用ができる動画配信サービスです。
入会に損しないための注意点についても解説しているので、詳しい登録方法や注意点を知りたい方はぜひご覧ください。
dTVに登録する前の確認事項
dTVの登録に必要なものなど、事前に確認しておきたい事項をまとめてお伝えします。
dアカウントの発行が必要
dTVに入会するには、ドコモ回線の方も、ドコモ回線以外の方もdアカウントが必要です。
dアカウントがないとdTVの登録ができないため、取得していない場合は発行手続きを行いましょう。dアカウントの発行手順については、後ほど解説します。
ドコモ回線以外の方はクレジットorデビットカードが必要
dTVの登録手続きを行う際は、支払い方法を設定する必要があります。
特に、ドコモ回線以外の方は、クレジットカードかデビットカードの登録が必要です。また、ダイナースクラブのクレジットカードは利用できません。
ドコモ回線の方は、キャリア決済を利用することになります。
dTVの登録方法【画像付き】
dTVの登録方法について解説します。
dTVの登録には、ドコモ回線の方やドコモ回線以外の方もdアカウントが必要です。
dアカウントがない場合は必ず発行手続きを行ってからdTVに登録しましょう。
- dアカウントの発行手順
- dTVの登録手順
に分けて画像付きで解説しますので、既にdアカウントをお持ちの方は、『dTVの登録手順』からご覧ください。
dアカウントの発行手順
dアカウントの発行手順は以下の通りです。
dTVの公式サイトにアクセス後、『まずは無料体験をはじめる』をタップ
『ログイン』をタップ
『ご契約のお手続きには、dアカウントが必要です』の下にある『ログイン』をタップします。
『dアカウントを発行する』をタップ
Google・Yahoo!JAPAN・ドコモのメールアドレスか、別のアドレスを入力後『次へ』をタップ
ワンタイムキーを送るメールアドレスを確認後、『次へ進む』をタップ
メールアドレスに届いたワンタイムキーを入力し『次へ進む』をタップ
dアカウントIDを選択後、『次へ進む』をタップ
dアカウントID設定のため、『好きな文字列』か『連絡先のメールアドレス』のどちらかを選択して『次へ進む』をタップします。
基本情報を入力後『次へ進む』をタップ
届いたワンタイムキーを再度入力後、『次へ進む』をタップ
登録内容確認後、『ご利用規約/パーソナルデータの取扱いに関する同意事項に同意する』にチェックを入れて『次へ』をタップ
dアカウント発行完了
以上で、dアカウントの発行は完了です。
次に、dTVの登録手順を画像付きで紹介します。
dTVの登録手順
dTVの登録手順は以下の通りです。
dTVの公式サイトにアクセス後、『まずは無料体験をはじめる』をタップ
決済方法を入力(ドコモ回線以外)後、『確認画面へ』をタップ
dアカウントを取得している場合、決済方法の入力画面が出てくるので必要な情報を入力し『確認画面へ』をタップします。
(ドコモ回線の場合、支払い方法はキャリア決済のみです)
『上記の利用規約/注意事項/パーソナルデータの取扱いに同意する』にチェックし『申込みを完了する』をタップ。
dTVの登録完了
以上で、dTVの登録完了です。
『今すぐクリック!』をタップすれば利用開始できます。
dTVの入会時に損しないための注意点
こちらでは、dTVの入会で損しないための注意点について解説します。注意点は以下の通りです。
それぞれの注意点について、詳しくお伝えします。
App StoreやGoogle Storeから登録すると無料期間対象外で月額料金も高い
dTVは、App StoreやGoogle Storeを経由して登録も可能です。
しかし、無料期間は対象外のため利用できず、月額料金も650円(税込)と100円高くなります。
何も知らずにApp StoreやGoogle Store経由で登録を行った場合、割高になってしまうため注意が必要です。
無料期間を過ぎてからの解約は自動的に月額料金が発生
dTVは31日間の無料期間が利用できますが、期限を過ぎてから解約を行うと自動的に有料会員に切り替わり、月額料金550円(税込)が発生します。
継続を希望しない場合は、必ず期限内に解約を行うようにしましょう。
無料期間中の解約は即時利用不可
dTVの無料期間を途中で解約した場合、解約手続きが完了した時点で利用ができなくなります。
期限より早く解約してしまうと、見たかった作品を結局視聴できなかったという状況になりかねないため注意が必要です。
dTVに登録できない原因と対処法
dTVに登録できない原因の代表的なものは以下の通りです。
- 手続き中の入力ミス
- ドコモ払いのエラー
- クレジットカードのエラー
- 通信環境が不安定
- メンテナンス中
単純に入力情報を打ち間違えている場合もあるので、登録する際に入力情報が間違っていないか注意しましょう。
また、ドコモ払いやクレジットカードの決済が滞っていたりするとエラーにつながります。
入力情報が間違っていないのにエラーが出るようであれば、未払いのものがないか確認し、決済が済んでいないものは支払いを必ず済ませましょう。
また、通信環境が不安定だったり、公式サイトがメンテナンス中の場合は手続きが行えません。
通信環境の良い場所で登録を行う、メンテナンス中は時間を置いて改めてアクセスし直すなど対策を行うようにしましょう。
まとめ
dTVは、ドコモ回線以外の方でも利用できる月額料金550円(税込)の動画配信サービスです。
登録には、ドコモ回線の方もドコモ回線以外の方もdアカウントが必要になるため、取得していない場合は必ず発行手続きをしてから登録を行いましょう。
また、無料期間を利用する場合でも、ドコモ回線以外の方はクレジットカードかデビットカード情報の登録が必要です。
dTVの解約方法を先に確認しておきたい方は『dTVの解約方法を画像付きで解説』も合わせてご覧ください。
dアカウントの発行方法・dTVの登録方法について https://video.dmkt-sp.jp/ より説明に必要な画像を引用