漫画バンクが閉鎖した後、代わりに無料で読める優良後継サイトを探していませんか?
漫画バンクは、漫画を違法にアップロードしていた海賊版サイトです。
人気漫画を無料配信していたため多くの利用者がいましたが、現在は閉鎖されています。
漫画バンクなどの海賊版サイトは無料で漫画が読めますが、利用すると個人情報流出などの様々な危険性があります。
この記事では、漫画バンクの代わりに安全に漫画が読める後継サイト、海賊版サイトの危険性や利用してはいけない理由を解説していきます。
- 無料で読める漫画は3万話以上
- 漫画アプリのように無料で読める連載多数
- 不定期ながら初回漫画100冊まで40%OFFクーポンが破格
- アプリがサクサク動いて使いやすいと好評
- サイバーエージェントが運営しているから安心
\漫画が100冊まで40%OFFで読めるかも/
漫画バンク閉鎖後も代わりに利用できる優良後継サイト一覧
漫画バンク閉鎖後も代わりになる優良後継サイトを紹介します。
どれも漫画バンクのような違法海賊版サイトではなく、正規版である証拠のABJマークを取得している優良サイトです。
無料で読める漫画があり、クーポンによる割引やポイントによる還元などお得に読める仕組みが多数あります。
電子書籍ストア | 主なクーポン・割引内容 |
コミックシーモア |
|
Amebaマンガ |
|
ebookjapan |
|
まんが王国 |
|
DMMブックス |
|
dブック |
|
U-NEXT |
|
それぞれのサイトの特徴をお伝えします。
コミックシーモアなら20,000冊以上が無料で読める
- 20,000冊以上が無料で読める
- 登録時に70%OFFクーポンがもらえる
- 月額メニュー登録で最大20,000ポイントまで後日全額還元
- セールやキャンペーンが豊富
- クーポンの配布が多い
- 本棚機能が充実
- 作品が検索しやすい
- 登録する際はメールアドレスの他、LINEやTwitterを利用できて楽
コミックシーモアは、2004年からNTTソルマーレが運営する老舗電子書籍ストアです。
登録するだけで70%OFFクーポンがもらえ、月額メニューの登録をすることでポイントによる還元があり、お得に利用できます。
20,000冊以上も無料で読める漫画があり、セールやクーポンが多い、本棚アプリが使いやすい、作品を探しやすいなど総合力が高くおすすめのサイトです。
公式サイト:https://www.cmoa.jp/
Amebaマンガはときどき100冊まで40%OFFセールあり!無料で読める連載も魅力
- ときどき初回100冊まで40%OFFセールあり
- 不定期であるものの大きなセールがある
- 漫画アプリのように無料で読める連載がある
Amebaマンガは、ときどき100冊まで40%OFFという強力なセールを行っているのが特徴です。
お得に漫画を集めたい方は、おさえておきたいストアの1つです。
電子書籍ストアの中では珍しく、漫画アプリのように無料で読み進められる漫画が多数あります。
公式サイト:https://dokusho-ojikan.jp/
ebookjapanは漫画をお得に読めるキャンペーン多数
- 登録時に70%OFFクーポンを6回分もらえる(1回あたり最大500円まで)
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザーへの還元施策が豊富
- PayPayユーザーへの還元施策が豊富
- 曜日ごとにキャンペーンやセールがある
ebookjapanは、背表紙管理ができる唯一のストアで、曜日ごとにキャンペーンがあるのが特徴です。
特にソフトバンクやワイモバイルユーザー、PayPayユーザーへの還元施策が手厚いため、利用しているなら登録して損はないストアです。
無料で読める漫画は10,000冊以上あります。
公式サイト:https://ebookjapan.yahoo.co.jp/
まんが王国はポイント還元率がトップクラス
- 常時最大50%の還元率
- キャンペーン時は最大80%の還元率
まんが王国は、トップクラスのポイント還元率を誇り、常時最大50%の還元率が魅力のサイトです。
月額コースやポイントの購入、ポイントの使用時に還元が受けられる仕組みとなっています。
常時、購入時は最大30%還元、使用時は最大20%還元で合わせて最大50%です。
キャンペーン時は最大80%まで還元率が上昇することもあります。
公式サイト:https://comic.k-manga.jp/
DMMブックスはときどき大規模割引や還元あり
- 登録時に70%OFFクーポンがもらえる
- 対象商品が50%〜70%ポイント還元など大規模なキャンペーンあり
DMMブックスは、登録時に70%OFFのクーポンをもらえるのが魅力的なサイトです。
大規模なキャンペーンの時は対象商品が50%〜70%ポイント還元になるため、まとめて漫画を読みたいときに適したサイトと言えます。
また、関連サイトで大人向け作品を扱っていることもあり、本棚に鍵機能があるなど、プライバシーへの配慮がされている点も見逃せません。
公式サイト:https://book.dmm.com/
dブックはdポイントユーザーとの相性抜群
- dカードを利用すると+2%をdポイントで還元
- dTV、dマガジン、dアニメストアを利用していると+10%還元
- 10日、20日、30日はdポイント20%還元
dブックは、dポイントを利用している方であれば還元施策が豊富で、常時10%以上を目指せるお得なサイトです。
3,000冊以上の漫画が無料で読めます。
公式サイト:https://books.dmkt-sp.jp/
U-NEXTは初回登録で600円分のポイントがもらえてアニメが視聴可能
- 月額2,189円(税込)で24万本以上の動画が見放題の動画配信サービス
- 初回31日間無料トライアル登録で600円分のポイントがもらえる
- 無料期間後は毎月1,200ポイントもらえる
- 漫画の電子書籍購入時に最大40%還元
- 雑誌の読み放題あり
U-NEXTは、動画配信サービスですが、漫画などの電子書籍も購入できます。
漫画は最大40%還元と電子書籍ストアと比較しても見劣りしない還元率です。
初回は31日間の無料トライアル期間があり、600円分のポイントがもらえるため、実質的に1巻分を無料で読めます。
また、電子書籍ストアと違い、アニメも視聴可能なので、原作と合わせて楽しめるのが大きなメリットです。
公式サイト:https://video.unext.jp/
漫画バンクの後継や代わりになる安全な漫画アプリ5選
漫画バンクの後継や代わりになる安全な漫画アプリ5つは以下の通りです。
5つともABJマークを取得しているため、安全な漫画アプリです。それぞれの特徴をお伝えします。
マンガBANGは国内最大級のコミックアプリ
マンガBANGは、上場企業である株式会社Amaziaが提供する漫画アプリです。
出版社の縛りなく、人気漫画を無料で読むことができ、1日に無料で読める話数が比較的多いことから人気があります。
2700万以上ダウンロードされている国内最大級のコミックアプリです。
ヤンジャン!は集英社の人気漫画が読める
ヤンジャン!は、集英社の青年誌・週刊ヤングジャンプなどの最新連載作品やメディア化作品などが楽しめる漫画アプリです。
他にも、ウルトラジャンプや、となりのヤングジャンプなどの作品も読め、人気漫画はもちろん完結している名作も読むことができます。
1日に読める話数は比較的少ないものの、人気の集英社作品が無料で読めるのは非常に魅力的です。
マガポケは講談社の人気漫画が読める
マガポケは、週刊少年マガジン、別冊少年マガジンなど講談社の人気漫画が無料で読める漫画アプリです。
他にも、月刊少年マガジン、月刊少年シリウス、ヤングマガジン、イブニングなどの人気作品も読むことができます。
1日に読める話数は多くないものの、講談社の作品が好きな方にはおすすめの漫画アプリです。
サンデーうぇぶりは小学館の人気漫画が読める
サンデーうぇぶりは、週刊少年サンデーなど人気の小学館作品が読める漫画アプリです。
他にも、サンデーうぇぶりでしか読めないオリジナル漫画もあります。
1日に読める話数は少ないものの、小学館の作品が好きな方にはおすすめの漫画アプリです。
マンガUP!はガンガン作品などの人気漫画が読める
マンガUP!は、月刊少年ガンガンなどのスクウェア・エニックスの人気漫画が読める漫画アプリです。
コミカライズされた異世界・悪役令嬢系作品や、アニメ化された人気作品以外にも、マンガUP!でしか読めないオリジナル作品があります。
異世界ものの作品が好きな方にはおすすめの漫画アプリです。
漫画バンクとは?
漫画バンクは、漫画を違法にアップロードしていた海賊版サイトです。
人気漫画を多数無料配信していたため、多くの利用者がいました。
しかし、2021年11月4日に閉鎖され、現在は利用できません。
閉鎖する前はウィルス感染や個人情報流出などの報告が多く、詐欺広告による危険性なども懸念されていました。
リスクを軽減するためにVPN(仮想専用通信網)などの技術を利用する方法もありますが、そもそも違法サイトであるため、安全で安心な公式サイトを利用するのが最善です。
漫画バンクの口コミ・評判は?
本当に、漫画バンクで検索すると、最高だやらありがとうやら言ってる奴らに吐き気がするわ。全員ブチ頃してえ。
— カディ (@Khadi_12345) January 12, 2020
姉、私に漫画バンクを教えてくれたけど、ウイルス感染とかマイニングとか個人情報抜き取りしらないのかな、毎度毎度アニメでも音楽でもなんでも違法サイトを見つけてくるのが上手すぎるんだよ、やめとけ、だから君のスマホめちゃくちゃ重いんじゃない、なかなか充電できないんじゃない、知らないけど
— だいこん (@daikonANDdaikon) August 15, 2021
漫画bankの生まれ変わりの海賊版サイトも凍結したらしい
— RYO7001F (@KYO21XX_EVO3) January 23, 2022
漫画バンク固まったままやんけ👹iPhone再起動してもあかんわ
— 左利きのブラジル人&ハードコアジョリーズ (@10banmaruchan) February 16, 2023
漫画バンク使うの下手だからどんどん次の話読めない
— 不遜 (@Osyaberiarchive) December 16, 2022
2年前くらいに漫画バンクで読んだ激シコ漫画バンク無くなったから読めなくなって仕方なくゼブラックで買った。便利
— 知性 (@kabi0103) December 13, 2022
漫画バンクの口コミ評判をまとめると以下の通りです。
- 海賊版サイトに感謝してることに不快
- スマホが重くなるなどリスクが大きい
- 漫画バンクの生まれ変わりも凍結された
- 固まったまま動かない
- 使いづらい
- 公式サイトの方が便利に使える
口コミ評判では、「漫画バンク最高、ありがとうとか言ってる人が不快」などの声がありました。
また、「漫画バンクの生まれ変わりサイトも凍結されたらしい」などの情報もあります。
他にも、操作性が悪く使いづらいなどの声もあり、公式サイトの方が便利で使いやすいといった方も多くみられました。
漫画バンクなどの違法サイトはウィルス感染や個人情報流出などのリスクがあり、非常に危険です。
出版社や漫画家の方に正当な報酬が入らなくなり、漫画業界全体の衰退に繋がる可能性もあります。
そのため、漫画バンクなど違法サイトは、絶対に利用してはいけません。
安全・安心で使いやすい公式サイトを利用しましょう。
漫画バンクのクローンや似ているサイトの復活はあるのか?
漫画バンクのクローンサイトや似たサイトについて触れていきます。
それぞれについて説明します。
漫画bay(Combay)
漫画bay(Combay)は、漫画バンクの後に作られたクローンサイトですが、現在は閉鎖されています。
漫画バンクと見た目が似ているサイトでしたが、リダイレクト(URLの転送)されているサイトであっため、閉鎖に至るまでは早かったと言えます。
Fbay
Fbayは漫画bayが閉鎖した後に漫画バンクからリダイレクトされていたサイトですが、2022年1月に閉鎖しています。
集英社が著作権侵害の申し立てをして、受理されたことが閉鎖の理由です。
漫画PLAY
漫画PLAYは2022年に開設された違法海賊版サイトで、漫画バンクがルーツとされるサイトです。
「検索しづらい」「種類が少ない」という声がSNS上でも多くみられます。現在は閉鎖しています。
漫画ワールド
漫画ワールドは、漫画村の後継として開設された違法アプリです。
表向きは口コミサイトでしたが、実際には違法に多数の漫画を掲載していました。
現在では閉鎖しているため、利用することはできません。
漫画タウン
漫画タウンは、漫画村の後継として開設された違法サイトです。
漫画村が閉鎖した後に運営を続けていましたが、現在は閲覧できません。
漫画村と同様に漫画の違法アップロードをして広告収入を得ていましたが、漫画村の運営者が逮捕された影響で2018年に閉鎖しました。
漫画JAPAN
漫画JAPANは、漫画ロウのクローンサイトとして運営していた違法サイトです。
2021年2月~2022年5月頃まで運営していましたが、現在は閉鎖されています。
漫画ロウにはウィルス感染の報告があるため、クローンサイトである漫画JAPANにも同様の危険性があると考えられます。
個人情報流出などのリスクがあるため、絶対に利用してはいけません。
漫画メイト
漫画メイトは、2022年に開設した違法サイトです。
多くの人気漫画を無料で公開して広告収入を得ていますが、ウィルス感染などのリスクがあります。
一時、サイトが閲覧できない状態になったものの、現在でも運営を続けています。
個人情報流出や犯罪に巻き込まれる危険性が高いため、絶対に利用してはいけません。
漫画プラネット(漫画1002)
漫画プラネット(漫画1002)は、昔から運営していた違法サイトです。
運営歴は長いものの認知度は低く、後に閉鎖されました。
漫画を違法にアップロードすることで収益を得ていましたが、ギャンブル系やセクシャル系の広告が多い特徴がありました。
フィッシング詐欺やマイニング詐欺などのリスクがあるため、絶対に利用してはいけません。
漫画ハト(mangahato)
mangahatoは、RawQVのクローンサイトです。
2019年頃に運営していましたが、後に閉鎖しました。
『鬼滅の刃』などの人気漫画を多数掲載することで広告収入を得ていましたが、ウィルス感染や個人情報流出などのリスクがあるため、絶対に利用してはいけません。
漫画ロウ
漫画ロウは、漫画を違法にアップロードしている海賊版サイトです。
2022年2月に集英社を含む4つの出版社が訴訟を起こした影響で、同月に閉鎖しました。
しかし、翌日に運営を再開し、現在も閉鎖と復活を繰り返しています。
ウィルスに感染する可能性や個人情報流出のリスクがあるため、絶対に利用してはいけません。
Hamiraw(mikaraw)
Hamiraw(mikaraw)は、Manga11のクローンサイトと噂される違法サイトです。
すでにサイト自体は削除されていますが、Hamiraw(mikaraw)にアクセスすると強制的にNIKARAWという他の違法サイトにリダイレクトされます。
いかがわしい広告が多く貼り付けられているため、ウィルス感染などの可能性が考えられ、非常に危険です。
漫画ごはん(Manga Gohan)
漫画ごはん(Manga Gohan)は、漫画ロウの後継として開設された違法サイトです。
現在も運営は続けていますが、更新が滞っています。
漫画ロウと同様に漫画の違法アップロードをして収益を得ている違法サイトのため、ウィルス感染や個人情報流出などのリスクがあります。
2022年4月から更新頻度が低くなっているため、今後閉鎖される可能性は高いと考えられます。
漫画バンクの類似サイト一覧
漫画バンクの類似サイト一覧は以下の通りです。
海賊版サイトの名前 | 閉鎖状況 |
Combay | 閉鎖 |
Fbay | 閉鎖 |
漫画PLAY | 閉鎖 |
漫画raw(manga raw) | 閉鎖 |
漫画村 | 閉鎖 |
星のロミ | 閉鎖 |
漫画シティー | 閉鎖 |
漫画塔(漫画タワー) | 閉鎖 |
Manga Toro(Manga Sum) | 閉鎖 |
漫画ワールド | 閉鎖 |
漫画スター | 閉鎖 |
漫画プラネット | 閉鎖 |
漫画島コム | 閉鎖 |
MANGA ZIP | 閉鎖していない |
Rawkuma | 閉鎖していない |
Sakura Manga | 閉鎖していない |
LoveHug | 閉鎖していない |
13DL.NET | 閉鎖していない |
Sen Manga | 閉鎖していない |
Manga Gohan | 閉鎖していない |
mangafreak | 閉鎖していない |
現在も複数の海賊版サイトが運営中ですが、どれも違法性があります。
さらに、海賊版サイトを利用すると、多くのリスクに直面します。
海賊版サイトを使わずに、無料漫画を公式配信しているサイトを利用してください。
漫画バンクを利用する5つのリスクと危険性
無料で読めるからと漫画バンクなどの海賊版サイトを利用してしまうと、以下のような危険性があります。
ここではそれぞれの危険性について解説します。
ウイルス感染リスク
海賊版サイトにアクセスすると、ウイルスに感染してパソコンやスマホが壊れる可能性があります。
その結果、修理代が発生し、漫画を買うより費用がかかるケースがあります。海賊版サイトよりも公式サイトを使う方が安全です。
悪質サイトへの誘導リスク
海賊版サイトを利用すると、金銭を要求する悪質なサイトへ誘導される可能性があります。
同意なしに会員登録したとみなされて金銭を要求するなど、様々なケースが発生しています。
正規版を読んでいれば本来発生するはずのない問題の処理に、無駄な時間を費やさないといけなくなるリスクがあります。
個人情報流出リスク
海賊版サイトでは頻繁に会員登録画面が出てきますが、海賊版サイトの会員になるのは非常に危険です。
海賊版サイトでは、会員登録で入手した個人情報を悪用するケースが多くみられます。
例えば、自分が知らない間にクレジットカード情報を悪用され、身に覚えのない出費が増えていく危険性があります。
デバイスの劣化リスク
海賊版サイトはアクセスするだけで、スマホなどのデバイスのバッテリーやデータ容量を大幅に消耗するリスクがあります。
なぜなら、一部の海賊版サイトでは運営者が仮想通貨を入手するために、アクセスしただけで同意なくマイニングさせるプログラムが組まれているからです。
知らず知らずの間に、あなたのスマホが利用された結果、デバイスが動かなくなったり、バッテリーの劣化が早くなるリスクがあります。
漫画業界の衰退リスク
海賊版サイトを利用すると、本来漫画家や出版社が得るはずの利益が得られません。
適切な利益を得られなければ、漫画家が生活に必要な金銭を得られず、作品を描き続けられなくなる可能性があります。
これは漫画業界の未来を奪う行為であり、絶対に海賊版の利用は控えるべきです。
漫画バンクに関するよくある疑問・質問
漫画バンクに関するよくある疑問・質問は以下の通りです。
それぞれの疑問・質問にお答えします。
漫画バンクの新しいサイトは?
漫画PLAYです。
漫画バンクと同じく違法に漫画をアップロードして広告収入を得ていましたが、2022年3月に閉鎖され、現在は閲覧できません。
漫画バンクはどうなった?
2021年2月~6月まで、サイトにアクセスできないトラブルが起きました。
その後、2021年11月4日に閉鎖しました。
漫画バンクはなぜ閉鎖した?
漫画バンク閉鎖の理由は、集英社・KADOKAWA・講談社・小学館らの4社が漫画バンク運営者の開示申請をしたからです。
運営者が逮捕から免れるために、漫画バンクを閉鎖して逃げたとみられています。
漫画バンクは人気漫画を数多く違法アップロードしていたため、出版社が見過ごせない状況となりました。
漫画アプリはどれが一番良い?
安全な公式アプリのおすすめは、以下の通りです。
- マンガBANG
- ヤンジャン!
- マガポケ
- サンデーうぇぶり
- マンガUP!
すべてABJマークを取得している公式サイトのため、安心して利用できます。
漫画バンクの利用はリスクが大きすぎるため正規版配信サイトを利用する方が合理的(まとめ)
漫画バンクのリスク・危険性と代わりに安全に利用できる正規版配信サイトについて紹介しました。
漫画バンクは、誰も得をしない有害なサイトです。
無料で漫画が読めるからと、漫画バンクを利用すると危険ですので、絶対に利用しないようにしましょう。
紹介した正規版のサイトは、漫画バンクのような危険性は一切なく、安心して漫画を楽しめます。