小説のサブスク読み放題を利用すれば、月額定額なので費用を抑えて様々な小説を思う存分楽しめます。
この記事では、小説の月額定額サブスク読み放題5社を徹底比較して、その中でも
- Kindle Unlimited
- BOOK☆WALKER
がおすすめな理由を紹介しています。
一言でおすすめな理由を紹介すると読める冊数が多いからなのですが、それ以外にも各サービスで細かな違いがあります。
ご自身に合った小説のサブスク読み放題を見つけたい方はぜひご覧ください。
小説のサブスク読み放題サービスの選び方
まず初めに小説読み放題サービスを選ぶにあたり、選び方のポイントを3つお伝えします。ポイントは以下の通りです。
それぞれの選び方のポイントについてお伝えします。
読み放題の冊数が多いか
好みの作家やジャンルの小説を探すにあたり、読み放題で読める冊数が少ないと「読みたい作品がない」ということになりかねません。
読み放題の冊数が多いサービスを選ぶ方が好みの作品に出会いやすくなるため、一番重視したいポイントです。
小説以外に重視するジャンルがあるか
小説読み放題サービスは、小説以外に、実用書やビジネス書、ライトノベル、漫画、雑誌などが読めます。
ただ、総合的なジャンルの本が読めるもの、小説とラノベのみと、読める範囲や強いジャンルに違いがあるため、注意が必要です。
手に馴染む使用感か
使用感は、個人個人で感じ方が違うため、こだわりがある方は複数のサービスに登録して使用感を確かめる方が良いでしょう。
無料期間があるサービスも多いため、上手く活用しましょう。
小説のサブスク読み放題サービス5社を比較
月額定額サブスクの小説読み放題サービス5社の比較表は、以下の通りです。
サービス名 | 特徴 | 小説冊数 | 月額(税込) | 無料期間 |
Kindle Unlimited | ・小説・実用書が豊富 ・海外小説も読める ・雑誌も読み放題 |
10,000冊以上 | 980円 | 30日 |
BOOK☆WALKER | ・角川文庫が読み放題 ・ラノベも読み放題で作品数が多い |
2,000冊以上 | 836円 | なし |
シーモア読み放題 | ・コースが2つある ・漫画中心の読み放題 ・小説はTL・BLや大人向けが豊富(フルのみ) |
フル 1,800冊以上 ライト 600冊以上 |
フル 1,480円 ライト 780円 |
7日 |
ブックパス | ・総合的なジャンルの読み放題 ・小説は歴史物やサスペンスが多い |
200冊以上 | 618円 | 30日 |
U-NEXT | ・動画配信サービスがメイン ・オリジナル小説が読める ・雑誌も読み放題 |
オリジナル小説10冊以上 | 2,189円 | 30日 |
比較表の通り、Kindle Unlimitedが一番読める小説の冊数が多く、次いでBOOK☆WALKERが多くなっています。
小説以外に読みたいジャンルがある方のために、目的別のおすすめ小説読み放題サービスをまとめると以下の通りです。
- Kindle Unlimited…実用書・ビジネス書、雑誌、海外小説も楽しみたい方向け
- BOOK☆WALKER…角川文庫の小説とラノベを読みたい方向け
- シーモア読み放題…大人向け小説、TL・BL小説、漫画も読みたい方向け
- ブックパス…総合的なジャンルの本を楽しみたい方向け、ただ他のサービスと比較して一歩劣る
- U-NEXT…動画視聴やオリジナル小説を読んでみたい方向け
続いて、それぞれの小説サブスク読み放題サービスの特徴をお伝えします。
Kindle Unlimitedは小説の冊数が一番多くて実用書も豊富
Kindle Unlimitedは、Amazonが運営する読み放題サービスで、30日間の無料お試し期間があります。
小説の取り扱い数は、月額定額サブスク読み放題サービスの中で最も多く、月額980円(税込)で10,000冊以上の小説が読み放題です。
基本的には、小説や実用書がメインですが、雑誌も読み放題で読めます。
ただ、デメリットとして、ダウンロード数が20冊までと制限があり、検索機能がやや使いにくいといった点があります。
BOOK☆WALKERは角川文庫作品が多くてラノベも読める
BOOK☆WALKERは、KADOKAWAグループ子会社のブックウォーカーが運営しており、月額836円(税込)で2,000冊以上の角川文庫小説が読み放題です。
また、ラノベ8,000冊以上も読み放題なので、ラノベからアニメ化された作品が好きな方にもおすすめです。
Kindle Unlimitedでは読めない作品もあるため、利用してみる価値はあると言えるでしょう。
残念ながら無料お試し期間はありませんが、3日間お試しで利用できるキャンペーンが行われる場合もあります。
シーモア読み放題は大人向け作品が豊富で漫画も読み放題
シーモア読み放題は、月額780円(税込)の読み放題ライトと、月額1,480円(税込)の読み放題フルの2種類のコースがあります。
漫画をメインとした読み放題サービスで女性向けの作品に強いのが特徴ですが、ライトは読み放題の小説が600冊以上で、ラノベやBL・TLは読み放題対象外です。
フルであれば、1,800冊以上の小説が読み放題で、ラノベ・BL・TL、大人向け小説が読み放題になります。
小説のみ読む方にはおすすめできませんが、小説以外に漫画も楽しみたい方には、おすすめできるサービスです。
ブックパスは歴史物やサスペンスが多いものの冊数が少ない
ブックパスは、小説以外にも漫画や雑誌、実用書などのジャンルも取り扱っているため、総合的な品揃えではあるものの、他のサービスと比較すると読み放題できる小説が200冊以上と少なめです。
小説のジャンルとしては、歴史物やサスペンスが多く、人気作品の取り扱いもあります。
都度購入も可能なため、総合的なサービスとして利用したい方にはマッチするサービスですが、全体的なサービスとしては他のサイトよりもやや劣り気味です。
U-NEXTは冊数が少ないもののオリジナル小説を読める
U-NEXTは、動画配信サービスとして有名ですが、オリジナル小説が読み放題で読めます。
他の読み放題サービスと比較して冊数は少ないですが、他のサービスにはない特徴を持っています。
また、雑誌の読み放題、漫画の都度購入も可能です。
アプリは比較的使いやすい方で、無料トライアル時に600円分のポイントがもらえるため、試してみて損はないサービスです。
小説読み放題ならKindle UnlimitedやBOOK☆WALKERがおすすめの理由
小説のサブスク読み放題の中でも、Kindle UnlimitedやBOOK☆WALKERがおすすめの理由をそれぞれお伝えします。
Kindle Unlimitedがおすすめな理由
Kindle Unlimitedは、5社と比較した中でも月額料金がやや高めの設定ではありますが、小説の読み放題冊数が10,000冊以上と最も豊富なのでおすすめです。
また、他にもビジネス書や実用書、雑誌、海外作品、専門書・技術書、児童書・など幅広いジャンルを取り扱っています。
検索機能がやや使いにくいといった面はあるものの、総合的なサービスは圧倒的に優れていると言えます。
BOOK☆WALKERがおすすめな理由
BOOK☆WALKERは、Kindle Unlimitedの次に小説の取り扱い数が多く、ラノベの読み放題冊数にも優れています。
角川文庫作品は、Kindle Unlimitedでは読めない作品も含まれており、機能性や操作性も比較的優れているのでおすすめです。
小説読み放題サービスの中では、Kindle Unlimitedに次いで優れた読み放題サービスを提供していると言えます。
まとめ
小説読み放題サービスを提供している月額定額サブスク5社を比較しました。
月額定額サブスク小説読み放題サービス5社の比較をまとめると以下の通りです。
- Kindle Unlimited…小説読み放題冊数が最も多く海外作品もある
- BOOK☆WALKER…角川文庫とラノベが読み放題で比較的操作性や機能性が良い
- シーモア読み放題…小説以外にも漫画が豊富で、読み放題フルならラノベ、TL・BL、大人向け作品も読み放題
- ブックパス…総合的なジャンルが読めるものの、小説読み放題冊数が少なくサービス面でやや劣る
- U-NEXT…動画配信メインで小説読み放題冊数は少ないが、オリジナル作品がある
小説読み放題サービスにも『新刊が基本的に読めない』『読みたい小説が取り扱われていない場合がある』といったデメリットもあります。
ただ、新刊でなくても月々1〜2冊分ほどの金額で好きな小説を読み放題できるのは大きなメリットです。
月に10冊ほど読む方であれば、読み放題を利用して浮いた分のお金で好きな新刊を買うなどより様々な小説が楽しめるようになります。
小説好きの方であれば、基本的に損をすることがないサービスなので、ぜひ読み放題サービスを楽しんで下さい。
他の読み放題サービスも知りたい方は『電子書籍読み放題サービスを比較して目的別におすすめを紹介』もご覧ください。