楽天マガジンが気になるけれど、実際の使い勝手や満足度が気になっていませんか?
この記事では、楽天マガジン利用者の口コミや評価、楽天マガジンの強みや弱みについて紹介します。
これから楽天マガジンの利用を考えている方や評判が気になる方は、ぜひご覧下さい。
- 楽天マガジンは、雑誌特化で月額料金の安さが魅力の読み放題サービス
- 良い口コミ評判は、コスパの良さ、検索性の高さ、雑誌数の多さ、マニアックなジャンルの雑誌も読めること
- 悪い口コミ評判は、更新が遅い、読み込み速度の遅いこと
- 強みは、利用料金対比で雑誌が豊富な点、トップ画面の表示ジャンルをカスタマイズできる点
- 弱みは、ダウンロード設定が細かくできない点、履歴が別端末に共有される点
- おすすめな方は、コスパ重視の方、楽天系サービスをよく使う方、1人で使う方、更新や読み込み速度にこだわりがない方

- 月額440円(税込)、初回は31日間0円で利用可能
- WEB入会限定でdポイントが400ポイントもらえる
- 月に1冊以上雑誌を読むだけで紙よりお得
- dポイントが支払いに使える
- ダウンロードが細かく設定可能
- 雑誌の更新が早い
- 端末間の履歴が共有されないので家族にバレる心配なし
\期間中の解約は完全無料/
楽天マガジンとは?
楽天マガジンは、楽天が運営する雑誌に特化した読み放題サービスです。
雑誌読み放題サービスの中でも、月額料金は418円(税込)と最安値で、1,200誌以上もの雑誌を豊富に取り扱っています。
以下は、楽天マガジンの主な特徴をまとめた表です。
月額 | 418円(税込) |
年額 | 3,960円(税込) 1ヶ月換算で330円 年間1,056円お得 |
無料期間 | 31日間 |
雑誌数 | 1,200誌以上 |
ラインナップ | 女性誌 男性誌 週刊誌 ビジネス・IT・国際 おでかけ・グルメ 趣味・旅行など |
同時接続台数 | アプリ5台 ブラウザ2台 |
支払い | クレジットカード デビットカード 楽天ポイント |
ポイント付与 | 100円ごとに1ポイント |
独自の強み | 楽天ポイントで支払い可能 (期間限定ポイント含む) トップのカスタマイズが可能 |
楽天マガジンは、有名雑誌だけでなくマニアックな趣味の雑誌も幅広く取り扱っており、豊富なラインナップが魅力的です。
また、期間限定を含め楽天ポイントで月額料金の支払いが可能なので、ポイントを使い楽天マガジンを実質無料で利用することもできます。
楽天マガジン利用者のリアルな口コミ評判による評価は?
楽天マガジンを実際に使ったことがある方のリアルな口コミを良いものと悪いものに分けてそれぞれお伝えします。
楽天マガジンの良い口コミや評判
楽天マガジン登録したみたけどこのアプリ最高ですね。なぜこのお値段でこんなに大量の雑誌が読めるの?おばちゃんには理解できません。
— ゆりー🍸ふらんきー (@yuri_classicdou) August 3, 2021
昼休みに、楽天マガジン読んでるけどコスパ高過ぎでは?
— 三食天津飯 (@yasu88888888888) July 30, 2021
#楽天マガジン 読みきれないくらい雑誌の更新があって最高!
いっぱい並んでるだけで幸せ— トゥレス03 (@THREE_0303) July 28, 2021
今月から楽天マガジン始めてみたけどすごいいいかも✨
旅とか登山とか趣味性の高い雑誌の読みたい記事が読みたい時に読める🌟
最初の1か月は無料
その後年払いで3,960円
ポイントで払えば実質無料
マニアックなの読んでるからすでに十分元とってるね— ミオン (@mion969) July 12, 2021
最近は楽天マガジンをよく利用してます
雑誌がジャンル別に探しやすいし、新着もすぐわかるし使いやすいです✨— momo@統合失調症 (@momo_tekito) October 20, 2020
楽天マガジンが安くて、大量の雑誌を定額で読めるから年間契約して利用してます。
特に全ての雑誌をキーワードで一括検索する機能が最高で、マーケティングに活用してます。
こんな感じで。
かなりコスト削減した。 pic.twitter.com/Eben0ObnG7— Kazuyoshi Takeda (@kazystkd) July 7, 2021
今月からdマガジンをやめて楽天マガジンに変えました。
理由はバイク雑誌が多いからです。こちらからは以上です
— りゅうせい (@dotno_hamutarou) July 11, 2021
楽天マガジンの良い口コミや評判をまとめると以下の通りです。
- コスパが良い
- 読みきれないくらい雑誌が多い
- 読みたい時に読める
- マニアックなジャンルの雑誌もある
- 雑誌が探しやすい
- 雑誌を横断して情報を探せる
楽天マガジンの良い口コミ評判で多かったのは、月額料金が安く読める雑誌の量が多いというコスパの良さを評価する声です。
他にも、マニアックなジャンルの雑誌が読めるという声もあり、
- 登山
- バイク
- カメラ
- 園芸
- ギャンブル
- 文房具
- 旅行
- 声優・アニメ
- アイドル誌
など幅広いジャンルの雑誌が読め、目的の情報を複数の雑誌を横断して探せる点も評価されています。
また、画面の表示もすっきりとして見やすいため、検索しやすいといった良い評価もありました。
楽天マガジンの悪い口コミや評判
週刊東洋経済、楽天マガジン掲載版で70ページから100ページまでカットはあまりにも残念。一番読みたいところだったのに。
まあだからといって買わないですけど。— ナナ@映画垢と感想屋 (@77movie77) August 2, 2021
楽天マガジン、凄く入りたくなるんだけど入るたび毎回「読むものねぇな?」と思うの何とかしたい。安いし便利だと思うけど、読むたい雑誌って無いよね。
— ryow (@ryow20) July 29, 2021
楽天マガジンに移って2ヶ月目だけど更新遅いわ見にくいわネガティブな部分しか目につかない。年払いしちゃったから我慢するけど契約終わったら速攻dマガジンに戻す
— ふぁぼっと (@kocyono_yume) March 9, 2021
うーん、楽天マガジン、dマガジンより品揃えはいいのだが、描画速度が一歩劣るところが、本当に微妙なストレスを生むな……。悩ましい。
— いずみ (@Rouble_R) March 21, 2021
楽天マガジンPASH入ってないから不便…家族間で履歴何見てるかバレるしdマガ自分で契約しようかなあ
— なゆ🌝 (@nayu_312) May 10, 2021
楽天マガジンの悪い口コミや評判をまとめると以下の通りです。
- 読めないページがある
- 読みたい雑誌がないことがある
- 更新が遅い
- 読み込みの速度が遅い
- 履歴が共有される
楽天マガジンの悪い口コミ評判は様々な声がありました。
読めないページがある問題は、すべての雑誌読み放題サービスに該当するもので、著作権や肖像権の関係上、電子版では閲覧できないページがあります。
また、楽天マガジンはdマガジンと比較されることが多く、
- 更新
- 読み込み
- 履歴の共有
この3つに関しては、dマガジンの方が雑誌の更新や読み込みが早く、履歴が共有されないので良いという評価が多くみられました。
楽天マガジンの強み
楽天マガジンの強みは以下の通りです。
楽天マガジンの良い口コミや評価をふまえて、それぞれの強みについて紹介します。
利用料金の安さ
利用料金は前述したように、雑誌読み放題サービスの中でも最安値です。
月額418円(税込)か、年額3,960円(税込)が選べ、楽天ポイントで支払い可能なので非常にコスパが良い読み放題サービスです。
取り扱い雑誌数が豊富
取り扱い雑誌数が豊富で、ほとんどの雑誌でバックナンバーが閲覧可能です。
配信期限やバックナンバー数はそれぞれの雑誌で異なりますが、配信期限中であればいつでも読めます。
表示のカスタマイズが可能
楽天マガジンでは、ホーム画面に表示されるジャンルをカスタマイズして、トップを自分の好みの表示に変更できます。
ライバルサイトのdマガジンにこのような機能はなく、楽天マガジン独自の強みです。
楽天マガジンの弱み
楽天マガジンの弱みは、以下の通りです。
楽天マガジンの悪い口コミや評価をふまえて、それぞれの弱みについて紹介します。
ダウンロード設定が細かくできない
楽天マガジンのダウンロード設定はシンプルで、すべてのページをダウンロードする仕様のため、端末のストレージを圧迫しやすいのが弱みです。
また、お気に入り登録した雑誌以外のダウンロードは手動で行う必要があります。
一方、ライバルサイトのdマガジンでは、3種類のダウンロード設定があるため、好みの設定を選べる柔軟性があります。
記事保存機能がない
楽天マガジンには、ふせん機能しかなく、記事を保存するためにはスクリーンショットを使う必要があります。
以前はライバルとなるdマガジンに記事保存機能があり、差がありましたが、現在は機能が削除されたため、大きな弱みではなくなっています。
履歴が家族に共有されてしまう
楽天マガジンは、別端末で雑誌を読む際に履歴が共有されるため、プライバシーが保たれません。
また、読みかけの雑誌があった場合に、誰かが雑誌を読み出した場合は、ページが移動してしまうなどのデメリットがあります。
楽天マガジンがおすすめな方は?
楽天マガジンがおすすめな方は、以下の通りです。
- 利用料金を安く抑えたい方
- 楽天系サービスをよく利用する方
- トップ画面をカスタマイズしたい方
- 更新や読み込み速度にこだわりがない方
- 1人で使う方
楽天マガジンは月額料金が安く、メジャーな雑誌からマニアックな雑誌、旅行などのムック本までラインナップが充実しています。
また、楽天ポイントの付与や、楽天ポイントでの支払いも可能なので、費用を安く抑えて利用したい方、日頃から楽天系サービスを利用される方におすすめです。
デメリットである雑誌の更新の遅さや、読み込み速度にこだわりがないのであれば、楽天マガジンはあなたに合う可能性が高いでしょう。
公式サイト:https://magazine.rakuten.co.jp/
まとめ
楽天マガジンは、月額料金が安いだけでなく、サービスも充実しています。
取り扱い雑誌数も増加傾向にあるため、少し前には読めなかった雑誌が読めるようになっている可能性もあります。
31日間の無料お試し期間は途中解約も可能なので、気になる方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。