動画配信サービス

U-NEXTの料金は高い?月額プランや支払い方法まで徹底解説

U-NEXTの料金は高い?月額プランや支払い方法を解説

U-NEXTは、映画・ドラマ・アニメなどの動画配信サービスの他にも、電子書籍の配信など幅広いコンテンツを提供しています。

コンテンツが豊富な一方で、月額料金が高いと感じ、利用するか迷ってしまう方も多いのですが、実はコンテンツ量と比較すると割安なサービスです。

月額2,189円(税込)のプランでは、1,200ポイント毎月もらえるため、実質的な月額は989円(税込)であり、24万作品以上が見放題なので1作品あたり約0.004円です。

この記事では、U-NEXTの月額プランや支払方法を徹底解説しています。

  • 「月額料金に対して、サービス内容は打倒なのか?」
  • 「月額料金プランやサービスの特徴をもっと知りたい」
  • 「支払い方法について詳しく知りたい」

上記のようにお悩みで、U-NEXTの利用を検討されている方は、ぜひご覧ください。

U-NEXTを31日間0円でお試し

U-NEXTの月額料金やプランは?

月額料金(税込)
  • 月額プラン…2,189円
無料期間 31日間
動画配信作品数 26万本以上(見放題作品24万本以上)
動画ラインナップ
  • 洋画
  • 邦画
  • 海外ドラマ
  • 国内ドラマ
  • 韓流・アジア
  • アニメ
  • キッズ

など

オリジナル作品・独占配信 あり
オフライン視聴 アプリのみ可
画質 最低画質,低画質,自動,高画質,高画質HD,4K画質(一部の作品のみ対応)
倍速再生 0.6倍・1.0倍・1.4倍・1.8倍(スマホ・タブレット・PCで対応可能)
対応端末
  • テレビ
  • スマホ
  • タブレット
  • PC
  • ゲーム機

など

同時視聴可能台数 最大4台(同一作品は同時視聴不可)
家族アカウント あり(親1・子3)
支払方法
  • クレジットカード
  • キャリア決済
  • 楽天ペイ
  • Amazon.jp
  • Apple ID
  • ギフトコード/U-NEXTカード
還元ポイント
  • 毎月1,200ポイント付与
  • 電子書籍・レンタル作品最大40%ポイント還元
動画以外のサービス
  • 170誌以上の雑誌読み放題
  • 漫画・雑誌・ラノベなどの電子書籍配信

こちらは、U-NEXTの月額プランの料金などの基本情報をまとめた表です。

月額プランは以下の1種類のプランがあります。

  1. 月額2,189円(税込)の『月額プラン』

月額プランの特徴について、詳しくお伝えします。

動画見放題で毎月1,200ポイント付与される月額プラン

月額プランの特徴は以下の通りです。

月額プランの特徴
  • 毎月1,200ポイント付与される
  • ポイントを使ってレンタル作品の視聴、電子書籍の購入、映画チケットの交換が可能
  • 違約金の発生がないため、いつでも解約可能

月額プランは、毎月U-NEXT内で利用できるお得なポイントが1,200円分付与されます。

付与されるポイントは1ポイント1円の単位で、さらにポイントが欲しい場合は別途追加料金を支払うことで購入することができます。

ポイントは、レンタル作品の視聴だけでなく、電子書籍の購入や映画のチケットの交換にも利用できます。

また、毎月1,200ポイントが付与されるため、実質的には989円で利用でき月額料金以上のサービスが楽しめるお得なサービス内容と言えます。

U-NEXTの支払い方法の種類は?

クレジットカード決済
  • VISA
  • Master Card
  • JCB
  • アメリカン・エキスプレス
  • ダイナースクラブカード
キャリア決済
  • docomo払い
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • ワイモバイルまとめて払い

新規契約時のみ選択可

楽天ペイ 新規契約時のみ選択可
Amazon.co.jp Amazon Fire TVかFire TV Stickからの操作が必要
Apple ID iPhone・iPad上のアプリで支払い可能
ギフトコード/U-NEXTカード コンビニなどでカードの購入が可能

こちらはU-NEXTの支払い方法をまとめた表です。

それぞれの支払い方法や注意点について、この後詳しくお伝えします。

クレジットカード決済

U-NEXTで利用できるクレジットカードは、以下の5種類です。

  1. VISA
  2. Master Card
  3. JCB
  4. アメリカン・エキスプレス
  5. ダイナースクラブカード

デビットカードは使用できないため、注意しましょう。

また、クレジットカード決済は、以下3項目の入力で完結します。

  • クレジットカード番号を入力
  • 有効期限を入力
  • セキュリティコード入力

シンプルな手順で、簡単に支払い登録ができます。

キャリア決済

キャリア決済は、携帯料金と合算して支払いできる方法です。

対応している決済方法は以下の4つです。

  1. docomo払い
  2. auかんたん決済
  3. ソフトバンクまとめて払い
  4. ワイモバイルまとめて払い

また、キャリア決済の登録は新規契約時のみでしか選択できないため、注意が必要です。

楽天ペイ

楽天ペイは、スマホ決済の1つで、以下の3つからチャージした金額を決済にあてることができるサービスです。

  1. 楽天カード
  2. 楽天銀行
  3. ラクマの売上

また、残高がない場合は、登録している楽天カードで決済ができます。

楽天ペイは、新規契約時しか登録できないため、利用を検討されている場合は注意しましょう。

Amazon.co.jp

Amazonアプリ内課金による決済方法で、月額料金の支払いやポイントチャージの支払いができます。

利用する場合は、以下のような制限があります。

  • Amazon Fire TVかFire TV Stickからの操作が必要
  • 子アカウントへの制限購入が適用されない

そのため注意が必要です。

Apple ID

iPhoneやiPad上のU-NEXTアプリを利用して、Apple ID決済ができます。

しかし、入会後の月額料金は2,400円(税込)と通常の月額プラン2,189円(税込)よりも211円も高くなるため、注意が必要です。

ギフトコード/U-NEXTカード

ギフトコード(U-NEXTカード)の種類と金額をまとめた表は以下の通りです。

種類 見放題タイプ ポイントタイプ
ギフトコード/U-NEXTカード
  • 7日間見放題+550ポイント
  • 30日間見放題+1,200ポイント
  • 550ポイント
  • 3,000ポイント
  • 5,000ポイント
  • 550〜50,000ポイント

ギフトコード(U-NEXTカード)は、クレジットカードを登録せずに利用できるプリペイドカードで、以下の2種類があります。

  • 見放題タイプ
  • ポイントタイプ

クレジットカードを使いたくない方におすすめの支払い方法です。ギフトコードは、誰かにプレゼントすることもできます。

ギフトカード(U-NEXTカード)は、家電量販店のオンラインサイトやセブンイレブンなどのコンビニで販売されています。

U-NEXTを31日間0円でお試し

U-NEXTの支払い方法は変更できる?

U-NEXTの月額料金の支払い方法を変更したい場合は、以下の手順で変更可能です。

U-NEXTの支払い方法変更の手順
  1. U-NEXTのホームページにアクセス
  2. 『設定サポート』から『支払い情報の登録・変更』を選択
  3. 支払い方法を選択して、必要情報を入力

基本的にいつでも変更できますが、キャリア決済と楽天ペイによる支払い方法は、別の支払い方法を設定済みの場合だと変更できないため注意しましょう。

U-NEXTの支払い方法についての注意点

こちらでは、U-NEXTの支払い方法についての注意点をお伝えします。

注意点は以下4つです。

それぞれの注意点について、この後詳しくお伝えします。

無料トライアル後の支払日と料金発生のタイミング

U-NEXTの自動更新は、毎月1日に更新され、料金が発生します。

無料トライアルは31日間の利用が可能ですが、例えば、11月25日に無料トライアルを申し込んだ場合、

  • 無料トライアル期間→11月25日から12月25日(無料トライアル期間終了)
  • 月額プラン初月→12月26日(初回請求日)〜12月31日(利用期間が6日間のみ)
  • 月額プラン2ヶ月目→1月1日(初回請求日)〜1月31日

上記のように、有料プランに切り替わった初月の利用期間が短くなるため注意が必要です。

Apple IDでの決済は月額料金2,400円(税込)と高くなる

U-NEXTは、iOSデバイス上のU-NEXTアプリから申し込みをすると、Apple IDでの決済が可能です。

しかし、Apple IDでの決済を利用すると、月額料金が2,400円(税込)と通常の月額プランの料金よりも高くなるため、注意が必要です。

ただ、Apple ID決済を利用しながらU-NEXTの解約を行った場合、更新日までの利用が可能です(他の決済方法では解約とともに利用できなくなります)。

月額料金はポイントでの支払いはできない

U-NEXTで付与されたり、購入したポイントは、月額料金の支払いには利用できません。

ポイントの利用は、動画作品のレンタルや電子書籍の購入、映画チケットの交換のみのため注意しましょう。

途中解約時に日割り計算による返金はない

U-NEXTの月額プランを途中解約した場合、日割り計算による返金はありません。

U-NEXTの料金に関するよくある質問

U-NEXTの料金に関するよくある質問をまとめました。

U-NEXTから539円の料金請求があったけど何?

U-NEXTから539円の料金請求がある場合、音楽chポイントサービスに加入しています。

音楽chポイントサービスは、『SMART USEN』が聴き放題で楽しめる定額サービスです。

U-NEXTは無料で何が見れる?

U-NEXTは初回31日間の無料トライアル期間を利用すれば、有料会員と同じように作品を楽しむことができます。

Huluとユーネクストどっちがいい?

Huluは1人で利用する予定で海外ドラマや日テレの番組を視聴したい方におすすめです。

一方で、U-NEXTは、2人以上で利用する予定の方や作品数の多さを重視する方、新作を視聴する方、電子書籍も楽しみたい方におすすめです。

U-NEXTはいつ入るのがお得?

U-NEXTは、月初に近い日付で入るのがお得です。

理由は、初回の31日間の無料トライアル後は毎月1日に料金が発生するからです。

U-NEXTを31日間0円でお試し

U-NEXTに学割の料金プランはある?

U-NEXTに学割の料金プランはありません。

学割がある動画配信サービスを利用したい方はAmazonプライムビデオがおすすめです。

U-NEXTで月額プランの申し込みが必要ですと表示される理由は?

U-NEXTで『月額プランの申し込み(登録)が必要です』と表示される理由は、以下の4つの可能性があります。

  1. 有料会員でない(会員資格が無効)場合
  2. 複数のアカウントを持っており解約済みのアカウントでログインしている場合
  3. 決済が無効になっている場合
  4. 雑誌読み放題が対象外のプランで雑誌読み放題の利用を試みている場合

詳細が知りたい方は、U-NEXTのヘルプページ『「月額プランの登録が必要です」と表示される』をご覧ください。

U-NEXTの月額料金はコンテンツの充実度を考えると割安(まとめ)

U-NEXTの月額料金は、2,189円(税込)です。

金額だけを見ると高く感じてしまうかもしれませんが、月額プランは24万作品以上の動画が見放題になるだけでなく、以下のメリットがあります。

  • 毎月1,200ポイント付与
  • 途中解約した場合でも違約金が発生しない
  • 付与されたポイントで、レンタル作品の視聴、電子書籍の購入、映画チケットとの交換ができる

また、U-NEXTには、31日間の無料トライアル登録時に600ポイントが付与される点も見逃せません。

U-NEXTの月額料金が高いと感じるかそうでないかは、主観的な部分ではありますが、作品数や実質的な月額負担を考えると、一概に高いだけではなく、コンテンツが充実している割には安いとも考えられます。

気になる方は、無料トライアルを試してみてから判断をしても遅くはないでしょう。

U-NEXTを31日間0円でお試し

※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。

※口コミにつきまして、Twitterより記事執筆時点で公開されているツイートを、引用機能を使用し掲載しております。

記事の公開後に削除されたツイートや、非公開になったアカウントのツイートは正常に表示されない場合がございます。