光回線を契約する場合、使用場所が光回線の提供可能エリアかどうかの確認が必要です。
その使用場所が、各事業者の提供エリア外の場合は契約できないため、光回線の使用ができません。
光回線の契約を検討する場合、光回線の提供エリアはどのように調べればよいのか、また住んでいる地域で契約できる光回線の種類はどのようなものがあるのか、といったようなことを疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
本記事では、光回線の提供エリアを確認する方法に加え、主な光回線を種類別に分類して、提供エリアや確認ページなども詳しく解説します。
- 光回線の対応エリアを確認する方法
- 【種類別】光回線のサービス提供エリア
- 光回線が対応エリア外の場合の対処法
万が一、光回線使用場所が対応エリア外である場合の対処法もお伝えしています。光回線の提供エリアに関してお困りの方は参考にしてみてください。
光回線の対応エリアを確認する方法

光回線の提供エリアを確認する方法は、次のとおりです。
- 公式サイトの提供エリアページで確認する
- 電話で問い合わせる
それぞれ、解説します。
フレッツ光と光コラボは全国47都道府県で利用できる
光回線を契約する際には、提供エリアの確認が必要だとお伝えしましたが、フレッツ光もしくは光コラボをすでにご契約している方は、その必要はありません。
その理由は、フレッツ光と光コラボは全国47都道府県で利用できるためです。
原則どの地域でも契約できます。
※一部地域や建物などによって契約できない場合があります。
ただし、西日本エリアと東日本エリアの違いに注意が必要です。
フレッツ光を契約していて、東日本と西日本をまたいだ引っ越しを予定している場合、一度解約する必要があります。契約を継続できない点に注意してください。
公式サイトの提供エリアページで確認する
光回線の提供エリアを確認する際は、公式サイトの提供エリアページで確認しましょう。
ほとんどの光回線が、公式サイトに提供エリアを記載しています。
例えば、auひかりの場合はこちらのページから確認可能です。
auひかりは、住所タイプと郵便番号を入力するだけで提供エリアが確認できます。
光回線ごとに提供エリアの確認ページの仕様は異なります。地図で表示している場合などもあるため、契約を検討している光回線の公式サイトを確認してみましょう。
電話で問い合わせる
公式サイトの提供エリアページで確認する以外に、サポートセンターに電話で問い合わせる方法もあります。
サポートセンターは、営業時間が決まっているため、その時間内での電話が必須です。問い合わせが殺到する引っ越し繁忙期や電話回線が混みあう時間帯などは、すぐに確認できない場合があります。
すぐに提供エリアを確認したい方は、公式サイトの提供エリアページを利用し、公式サイトで確認できなかった方は、電話での問い合わせをおすすめします。
【種類別】光回線のサービス提供エリア

光回線のサービス提供エリアや特徴について、下記の3つに分類してご紹介します。
- フレッツ光と光コラボ回線
- 独自回線系
- 電力会社系
フレッツ光と光コラボ回線
まずは、提供エリアの広いフレッツ光と光コラボ回線を解説します。
フレッツ光
項目 | 詳細 |
---|---|
エリア | 全国 |
県名 | 47都道府県 |
フレッツ光は、全国で契約できる特徴があります。原則どの地域でも契約できるため、引っ越し先で契約できるか確認する必要がありません。
フレッツ光には、プロバイダ一体型のプランと選択型のプランがある点も特徴です。プロバイダ選びに手間をかけたくない方は、一体型をおすすめします。
項目 | 詳細 |
---|---|
提供エリアの確認ページ | 東日本の場合:https://flets.com/app2/cao/prefselect/index/ 西日本の場合:https://flets-w.com/area/ |
電話番号 | 東日本の場合:0120-116116(9:00〜17:00) 西日本の場合:0120-116116(9:00〜17:00) |
問い合わせフォーム | 東日本の場合:https://flets.com/customer/contact.html#ctg_internet 西日本の場合:https://qa.flets-w.com/?site_domain=default |
ドコモ光
項目 | 詳細 |
---|---|
エリア | 全国 |
県名 | 47都道府県 |
ドコモ光は、ドコモのスマートフォンと一緒に利用することで、セット割が適用になります。毎月最大1,100円(税込)の割引が受けられるため、ドコモユーザーの方は必見の光回線といえます。
また、公式サイトから申し込むと、工事費実質無料や10,000円分のdポイントがプレゼントされるキャンペーンなどを実施している点も魅力的です。
全国で契約できるため、ドコモユーザーやキャンペーンを利用してお得に契約したい方などは、検討してみてください。
項目 | 詳細 |
---|---|
提供エリアの確認ページ | 東日本の場合:https://flets.com/app2/cao/prefselect/index/ 西日本の場合:https://flets-w.com/area/ |
電話番号 | ドコモの電話専用窓口:151(9:00〜20:00) 一般電話:0120-800-000(9:00〜20:00) |
問い合わせフォーム | https://ntt-docomohikari.jp/form-inquiry/?ac_redirect=1 |
ソフトバンク光
項目 | 詳細 |
---|---|
エリア | 全国 |
県名 | 47都道府県 |
ソフトバンク光の特徴は、ソフトバンクのスマートフォンと利用することでセット割が適用されます。その割引額は、毎月最大1,100円(税込)となっています。
公式サイトではなく代理店から申し込む場合、高額なキャッシュバックが受けられる点も特徴の一つです。なかには数万円のキャッシュバックがもらえる窓口もあるため、比較してみましょう。
他社からの乗り換えの場合は、違約金などを還元するキャンペーンも実施しています。違約金が高額で乗り換えを迷っている方も、キャンペーンを利用すれば安心して契約できるのではないでしょうか。
項目 | 詳細 |
---|---|
提供エリアの確認ページ | https://www.softbank.jp/support/faq/view/19009 |
電話番号 | 0800-111-2009(10:00〜19:00) |
問い合わせフォーム | https://coreliscare-com.mb.softbank.jp/common/restriction.html |
So-net光プラス
項目 | 詳細 |
---|---|
エリア | 全国 |
県名 | 47都道府県 |
So-net光プラスは、次世代の通信方式であるIPv6に対応している光回線のため、快適な速さで通信できるのが特徴です。オンラインゲームや高画質の動画を頻繁に視聴する方も満足できる通信速度でしょう。
公式サイトから申し込むと、最大60,000円分(税込)のキャッシュバックが受けられる点も特徴です。
開通工事費分の月額料金の割引特典も設定されているため、実質料金が安い光回線といえます。
格安SIMなどを利用していて、スマートフォンとのセット割を受けられないユーザーは、契約を検討してみてください。
項目 | 詳細 |
---|---|
提供エリアの確認ページ | 東日本の場合:https://flets.com/app2/cao/prefselect/index/ 西日本の場合:https://flets-w.com/area/ |
電話番号 | 0120-117-268(9:00〜21:00) |
問い合わせフォーム | https://www.so-net.ne.jp/forms/collabo_ad |
ビッグローブ光
項目 | 詳細 |
---|---|
エリア | 全国 |
県名 | 47都道府県 |
ビッグローブ光は、プロバイダと回線が一体になっている光回線のため、プロバイダをご自身で選ぶ必要がありません。その分契約などの手間が省けるため、プロバイダにこだわりがない方におすすめです。
auやBIGLOBEモバイルとのセット割が設定されている点も特徴といえます。
auの場合は毎月最大1,100円(税込)、BIGLOBEモバイルの場合は毎月最大220円(税込)の割引が受けられるため、毎月の通信費を節約できます。
項目 | 詳細 |
---|---|
提供エリアの確認ページ | 東日本の場合:https://flets.com/app2/cao/prefselect/index/ 西日本の場合:https://flets-w.com/area/ |
電話番号 | 0120-04-0962(9:00〜20:00) |
問い合わせフォーム | https://support.biglobe.ne.jp/ask/detail/b10.html |
独自回線系
次に独自回線系の光回線を3つ紹介します。
独自の設備で運営している光回線と契約したい方は、確認してみてください。
auひかり
項目 | 詳細 |
---|---|
エリア | ・北海道 ・東北地方 ・関東地方 ・甲信越地方 ・中部地方 ・北陸地方 ・中国地方 ・四国地方 ・九州地方 |
県名 | 北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木、新潟、長野、山梨、石川、富山、福井、鳥取、岡山、島根、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島 |
auひかりは独自回線のため、通信速度に定評があります。高速で安定した通信速度で通信できるため、通信速度を重要視している方におすすめです。
また、auもしくはBIGLOBEモバイルのスマートフォンを利用している場合は、auスマートバリューのセット割を利用できる点も特徴といえます。10回線まで割引の対象になるので、家族でauを利用している方などは通信費を大幅に節約可能です。
auひかりは、代理店からの申し込みをおすすめします。代理店で異なりますが、工事費実質無料のキャンペーンや高額なキャッシュバックキャンペーンなどを実施しているためです。
項目 | 詳細 |
---|---|
提供エリアの確認ページ | https://bb-application.au.kddi.com/auhikari/zipcode |
電話番号 | 0120-92-5000(9:00〜20:00) |
問い合わせフォーム | https://www.au.com/support/inquiry/message/ |
NURO光
項目 | 詳細 |
---|---|
エリア | ・北海道 ・関東地方 ・東海地方 ・関西地方 ・中国地方 ・九州地方 |
県名 | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、広島県、岡山県、福岡県、佐賀県 |
NURO光は、最大通信速度が10Gbpsまたは20Gbpsのプランを提供しています。
他の光回線を見ると、フレッツ光では最大10Gbpsのプランを提供していますが、20Gbpsのプランを提供している光回線はほとんどありません。
Webの閲覧や動画の視聴などであれば、最大1Gbpsの一般的なプランで十分です。
しかし、オンラインゲームなどの高速通信が必要な場合は、できるだけ速い速度で通信できた方が快適にプレイできます。
最大10Gbpsや20Gbpsで通信したい方は、NURO光を検討してみてください。
項目 | 詳細 |
---|---|
提供エリアの確認ページ | https://www.nuro.jp/lp/area/ |
電話番号 | 0120-117-260(9:00〜23:00) |
問い合わせフォーム | https://www.nuro.jp/hikari/contact/ |
コミュファ光
項目 | 詳細 |
---|---|
エリア | ・東海地方 ・中部地方 |
県名 | 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県 |
コミュファ光は、一部の主要プランを契約すると無料で無線LANルーターがレンタルできます。
また、auのスマートフォンを利用している場合は、auスマートバリューを活用できます。毎月最大1,100円(税込)の割引が受けられるため、auをご利用の方は検討してみてください。
利用者からは、月額料金の安さも高く評価されています。提供エリア内に住んでいる方は必見です。
項目 | 詳細 |
---|---|
提供エリアの確認ページ | https://www.commufa.jp/satellite/areacheck |
電話番号 | 0120-816-538(9:00〜18:00) |
問い合わせフォーム | https://faq.commufa.jp/?site_domain=default |
電力会社系
最後に電力会社系の光回線を2つ紹介します。
電力会社系の光回線は他の光回線よりも安く利用できる場合が多いため、通信費を抑えたい方は確認してみてください。
eo光
項目 | 詳細 |
---|---|
エリア | 関西エリア |
県名 | 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県 |
eo光は、主に関西エリア限定で契約できる光回線です。
月額料金が光回線の中でも比較的安く、1年目であれば戸建ては3,280円(税込)、マンションは3,326円(税込)で利用できます。
2年目以降は若干値上がりするものの、他社より安い料金で利用可能です。関西エリアに住んでおり、できるだけ通信費を安くしたい方におすすめです。
最大通信速度が5Gbpsのプランもあるため、10Gbpsまでは必要ないが1Gbpsでは物足りない、という方にぴったりではないでしょうか。
項目 | 詳細 |
---|---|
提供エリアの確認ページ | https://eonet.jp/order/area.html |
電話番号 | 0120-34-1010(9:00〜21:00) |
問い合わせフォーム | https://eonet.jp/service/info/ |
ピカラ光
項目 | 詳細 |
---|---|
エリア | 四国地方 |
県名 | 徳島県、香川県、愛媛県、高知県 |
ピカラ光は、四国電力グループの会社が提供する光回線です。RBB TODAY ブロードバンドアワード2021(調査:株式会社イード)の四国部門でお客様満足度第1位を受賞しています。
プランによって最大10Gbpsで通信できるため、通信速度が必要な作業も快適です。
割引制度も豊富で、長期割引制度や電話とセットで契約すると割引が受けられるセット割などがあります。
また、割引制度だけではなく、初期費用0円や開通月無料などのキャンペーンも豊富です。適用できる割引があるのか確認してみましょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
提供エリアの確認ページ | https://www.pikara.jp/net/area.html |
電話番号 | 0800-100-3950(9:00〜19:00) |
問い合わせフォーム | メールでの問い合わせ:info@pikara.jp |
光回線が対応エリア外の場合の対処法

契約を検討していた光回線が提供エリア外の場合は、次の対処法を試してみてください。
- ホームルーターを使用
- ポケット型モバイルWi-Fiを使用
- スマートフォンのテザリング機能を利用
- ケーブルテレビ回線を使用
ホームルーターを使用する
光回線が提供エリア外の場合は、ホームルーターを利用する方法があります。
ホームルーターとは、コンセントに挿すだけでインターネットが利用できるルーターのことです。
光回線は工事が必須となる回線のため、工事費が発生します。一方で、ホームルーターは工事費がかかりません。
初期費用が抑えられて利用開始までの期間も短いため、手軽に契約できるでしょう。
また、最大1Gbpsで通信できるルーターもあります。
一般的な光回線の最大通信速度も1Gbpsのため、光回線とホームルーターの通信速度は同等です。
ポケット型モバイルWi-Fiを使用する
ホームルーターの他に、ポケット型モバイルWi-Fiもおすすめです。
ポケット型モバイルWi-Fiは内部にバッテリーを搭載しています。そのため、コンセントが不要で電源を入れるだけで利用が可能です。
持ち運びが可能なので、外出先で仕事をする方や動画を見る方なども安心して利用できます。
料金は、光回線やホームルーターよりも安い場合がほとんどです。
しかし、契約するサービスによってはデータ容量に制限を設けています。光回線やホームルーターには原則データ容量の制限がないため、データ容量制限はポケット型モバイルWi-Fiのデメリットといえるでしょう。
ただし、サービスによってはデータ容量無制限のポケット型モバイルWi-Fiを提供している場合があります。ポケット型モバイルWi-Fiは数多くあるため、最適なプランを提供しているサービスと契約してみてください。
スマートフォンのテザリング機能を利用する
ホームルーターやポケット型モバイルWi-Fiを契約する以外に、スマートフォンのテザリング機能を利用する方法もあります。
ホームルーターやポケット型モバイルWi-Fiを契約すると、スマートフォンの月額料金以外に費用が発生してしまいます。
しかし、スマートフォンのテザリング機能は、安価または無料で利用できます。
大手キャリアの無制限プランに加入していれば、大手キャリアの回線でテザリング機能を利用することができるため、通信速度は速く、全国で利用できます。
日常的なスマートフォンの利用であれば、テザリング機能でも快適にWebサイトの閲覧や動画視聴が可能です。スマートフォン料金とは別にインターネット料金を支払いたくない方は、テザリング機能を利用してみてください。
ケーブルテレビ回線を使用する
光回線が提供エリア外の場合は、ケーブルテレビ回線を利用する方法もあります。
ケーブルテレビ回線とは、同軸ケーブルと光ファイバーを組み合わせることでインターネットに接続できる回線のことです。
ケーブルテレビ回線は、光回線よりも提供エリアが広いため、山間部などでも利用できます。光回線が提供エリア外でも、ケーブルテレビ回線は利用できることが多いです。
光回線よりも通信速度は遅いですが、アンテナがなくてもテレビを視聴できるメリットがあります。
光回線が提供エリア外でも、ケーブルテレビが提供エリア内の方は、ケーブルテレビ回線を利用してみてはいかがでしょうか。
光回線の対応エリアに関するよくある質問

光回線の対応エリアに関して、よくある質問を解説します。
対応エリアの拡大や通信速度、マンションでの契約などについて触れています。気になる点がある方は、確認してみましょう。
対応エリアが拡大することもありますか?
光回線で異なりますが、対応エリアが拡大することはあります。
例えばNURO光は、提供エリアを順次拡大しています。公式サイトで拡大エリアを公開しており、2021年6月には次の地域が提供エリアになりました。
- 栃木県 那須烏山市
- 栃木県 下都賀郡壬生町
- 栃木県 栃木市
- 埼玉県 熊谷市
- 埼玉県 加須市
- 埼玉県 上尾市
- 埼玉県 桶川市
- 埼玉県 久喜市
- 埼玉県 北足立郡伊奈町
- 埼玉県 蓮田市
- 千葉県 匝瑳市
対象エリアの拡大については、公式サイトから確認が可能です。参考にしてみてください。
光回線は、もっとも通信速度が速いインターネット回線ですか?
インターネット回線は主に5つの種類に分類されます。
- モバイルWi-Fi
- ホームルーター
- ケーブルテレビ回線
- モバイル通信
- 光回線
この5つのインターネット回線の中であれば、光回線が比較的速いといわれています。最大通信速度が20Gbpsのプランを提供している光回線もあるため、他のインターネット回線に比べてメリットが多くあります。
できるだけ速い速度で通信したい方は、光回線を契約しましょう。
マンションでも提供エリア内であれば光回線を利用できますか?
マンションでも光回線を契約できます。
しかし、マンションに回線の設備が整っていない場合は、大家さんや管理会社に許可を取る必要がある点に注意してください。
物件に回線の設備がない場合は、近くの電柱から部屋まで光ケーブルを引き込む必要があります。工事を実施する際には、大家さんや管理会社に許可を取りましょう。
逆に、物件の回線設備が整っている場合は、共用部分から部屋まで光ケーブルを引き込むだけで開通できるため、許可を取る必要はありません。
まとめ
今回は、光回線の提供エリアの確認方法や、種類別に光回線の提供エリアをお伝えしました。
もう一度、光回線の提供エリアの確認方法をお伝えすると、次のとおりです。
- 公式サイトの提供エリアページで確認
- 電話で問い合わせる
公式サイトでの提供エリア確認が、もっとも早く確認できる方法です。万が一、提供エリア外の場合は、次の方法でもインターネット環境を整えることができます。
- ホームルーターを使用
- ポケット型モバイルWi-Fiを使用
- スマートフォンのテザリング機能を利用
- ケーブルテレビ回線を使用
光回線以外にもインターネットに接続する方法はあるため、上記の方法も検討してみてください。
※本記事の情報は2022年8月時点のものです。
※本記事は公開、修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス、商品に関するお問い合わせは、サービス、商品元に直接お問い合わせください。