電子書籍の基礎知識 PR

電子書籍をSDカードに保存する方法まとめ【全12ストア】

電子書籍をSDカードに保存する方法

電子書籍を使う過程で「少しでも多くの本を保存できるようにしたい」と考え、microSDカード(以下 SDカード)へのデータ保存を検討していませんか?

電子書籍はデジタルデータなので、保存には端末容量を消費し、端末の容量がいっぱいになると、保存できなくなります。

端末の容量を増やせば、電子書籍の数を増やせますが、新しく端末を変更したり、投資が必要です。

この記事では「今の端末で、容量を増やしたい!」と考えてる方のために、SDカードの保存方法を、各ストア別にお伝えします。

電子書籍をSDカードに保存できるのはAndroid端末のみ

電子書籍でSDカードを使用したい場合は、Android端末を利用する必要があります。

iPadなどのApple製品は、SDカードを挿入するところがなく、対応していません。

また、SDカードリーダーによって、SDカード自体は挿せますが、Android端末のように内部ストレージとして扱うことが現状できません。

そのため、SDカードを端末本体の容量の延長線上として扱うことができず、スムーズにデータを呼び出せないので、現実的な選択肢ではありません。

電子書籍をSDカードに保存できるストア12選と保存方法まとめ

電子書籍は、本体のみ保存できるストアと、SDカード・本体両方に保存できるストアがあります。

12ストアそれぞれ、どのような状況になってるのか表にしてまとめました。

ストア名本体SDカード
Kindle保存可能本体設定により保存可能
楽天Kobo保存可能保存可能
BookLive!保存可能保存可能
BOOK☆WALKER保存可能保存可能
ebookjapan保存可能保存可能
コミックシーモア保存可能保存可能
DMMブックス保存可能保存可能
Reader Store保存可能保存可能
honto保存可能保存可能
まんが王国保存可能本体設定により保存可能
紀伊國屋書店ウェブストア保存可能保存可能
LINEマンガ保存可能保存可能

表のようにSDカードに保存先を設定してダウンロードできるストアもあれば、本体の設定によって保存・ダウンロードできるストアがあります。

Kindleやまんが王国の場合、アプリ内での保存先変更はできませんが、端末の方で設定を変更すれば、SDカードへの保存はできます。

SDカードに保存する方法を、12ストア別に紹介していきます。

KindleでSDカードに電子書籍を保存する方法

Kindleは、本体のみダウンロード可能となっており、SDカードには、直接保存できません。

以前はアプリから設定画面からSDカードに保存できましたが、現在はアプリから直接保存することはできなくなっています。

ただ、端末の設定を変更してSDカードに保存可能です。

設定方法は以下の通りです。

  1. 設定画面からアプリを選択
  2. Kindleアプリをタップ
  3. 詳細からストレージを選択
  4. データ保存場所を変更する項目をタップ
  5. 外部SDカードの項目を選択
  6. エクスポート画面がでるので、移動ボタンを押す

これで、電子書籍をダウンロードすると、自動でSDカードに保存されるようになります。

楽天KoboでSDカードに電子書籍を保存する方法

楽天Koboは本体・SDカードともに保存可能です。ただし、Androidのバージョン4.4以上が対象になります。

保存方法は、以下の操作を行いましょう。

  1. 楽天Koboアプリを立ち上げる
  2. 画面の左上にある横三本線のマーク(≡ボタン)をタップ
  3. 横三本線のマークの中にある、『アカウント設定』を選択
  4. 『本の保存先を設定』を選択
  5. 『SDカード』の項目をタップ
  6. 『保存先を変更しますか?』という画面が出るので『保存先を変更』を選択

以上でダウンロードした際は、SDカードに保存されるようになります。

また、すでに内部ストレージで保存している場合は、SDカードへの転送も可能です。

『転送開始』というボタンを押すことで、今までダウンロードした電子書籍を、SDカードへ移動できます。

転送完了という表示がされましたら、データ移動は終了です。

BookLive!でSDカードに電子書籍を保存する方法

BookLive!も本体・SDカード両方とも保存可能です。

以下の操作を行うと、SDカードに保存できます。

  1. BookLive!のアプリを起動
  2. 画面右上に3つ点マーク(≡︙マーク)をタップ
  3. 表示されたメニューの中の『設定』の項目を選択
  4. 設定の一覧の『保存先変更』をタップ
  5. 保存先を『SDカード・その他』に変更

SDカード・その他が1・2と2つ表示される場合もあります。その際は、空き容量を確認して、購入したSDカードの容量と同じものを選択して下さい。

BookLive!もすでに、ダウンロードした電子書籍を、移動できます。

設定画面の『保存先変更』をクリックした際に、右上に『データ移動』という項目があるので、そちらをクリックして下さい。

『データ移動の画面』がでてきますので、OKボタンを押します。データ移動完了という表示がされたら、データ移動が終了です。

BOOK☆WALKERでSDカードに電子書籍を保存する方法

BOOK☆WALKERは本体・SDカード、両方とも保存できます。

ダウンロードした電子書籍は、下記のやり方で保存先を変更できます。

  1. BOOK☆WALKERのアプリを起動
  2. 画面右下にある『設定』をタップ
  3. 設定画面から『保存先変更』をタップ
  4. 『保存先一括変更』を選択
  5. 本体から内部ストレージに変更

以上でSDカードに保存するための設定は完了です。

電子書籍をダウンロードすると、自動でSDカードに保存されるようになります。

ebookjapanでSDカードに電子書籍を保存する方法

ebookjapanは本体・SDカード、両方とも保存できます。

以下の操作を行うと保存ができます。

  1. ebookjapanのアプリを起動
  2. 画面右下にある『マイページ』をタップ
  3. マイページの一覧の『設定』をタップ
  4. 設定項目の『データの保存先』から保存したいSDカードを選択

以上で、電子書籍をダウンロードした際は、SDカードに保存されるようになります。

コミックシーモアでSDカードに電子書籍を保存する方法

コミックシーモアは、本体・SDカード両方保存可能です。

SDカードに保存したい場合は以下の手順で行いましょう。

  1. コミックシーモアのアプリを起動
  2. 画面の左上にある横三本線のマーク(≡ボタン)をタップ
  3. 項目の中の『設定』を選択
  4. 設定の一覧の中の『ダウンロード管理』をタップ
  5. データ保存先を『SDカード』に変更

以上でSDカードに保存するための設定は完了です。

DMMブックスでSDカードに電子書籍を保存する方法

DMMブックスでは、アプリを使用して本体・SDカードに保存します。

以下の操作を行って保存しましょう。

  1. DMMブックスのアプリを起動
  2. 画面の左上にある横三本線のマーク(≡ボタン)をタップ
  3. 項目の中の『保存先』を選択
  4. 設定一覧の中の『外部SD』をタップ

以上でSDカードに保存するための設定は完了です。電子書籍をダウンロードすると、自動でSDカードに保存されるようになります。

Reader StoreでSDカードに電子書籍を保存する方法

Reader Storeは、楽天Kobo同様にAndroidのバージョン4.4以上で、Android端末に保存できます。

以下の操作で、SDカードに保存します。

  1. Reader Storeのアプリを起動
  2. 右上に3つの点(︙マーク)のメニューバーをタップ
  3. メニューの『設定』を選択
  4. 設定の画面から『ダウンロード保存先』をタップ
  5. 『内蔵メモリー』から『メモリーカード』に変更して設定完了

以上で、電子書籍をダウンロードした際は、SDカードに保存されるようになります。

hontoでSDカードに電子書籍を保存する方法

hontoも本体・SDカード両方に保存ができます。

保存方法は、以下のやり方で行いましょう。

  1. hontoアプリを起動
  2. 画面の左上にある横三本線のマーク(≡ボタン)をタップ
  3. 項目の『設定』を選択
  4. 設定画面で『保存先設定』をタップ
  5. 『ユーザーメモリ』から『SDカード』に変更して設定完了

設定が完了後は、ダウンロードした際に自動でSDカードに保存されます。

まんが王国でSDカードに電子書籍を保存する方法

まんが王国は本体のみダウンロード可能となっており、SDカードには保存できません。

ダウンロードに関しては、作品ページで『ダウンロード』を押せばできます。

SDカードに保存したい場合は、Kindle同様に、端末の設定から保存先を変更できますので、そちらを活用しましょう。

紀伊國屋書店ウェブストアでSDカードに電子書籍を保存する方法

紀伊國屋書店ウェブストアでは、専用アプリ『Kinoppy』を使用して電子書籍のダウンロードが可能になります。

本体・SDカード両方とも保存が可能です。

保存方法は以下のやり方で行って下さい。

  1. Kinoppyアプリを起動
  2. 画面上部にあるメニューアイコン(≡ボタン)をタップ
  3. 左メニュー上にある『歯車アイコン』をタップ
  4. 『コンテンツ保存設定』をタップ
  5. 『標準』・『SDカード』2つの保存先のうち『SDカード』を選択

以上で設定完了です。これでダウンロードした電子書籍は、SDカードへと保存されます。

LINEマンガでSDカードに電子書籍を保存する方法

LINEマンガは本体とSDカードともに、保存できます。

SDカードへの保存方法は以下の手順で行ってみましょう。

  1. LINEマンガアプリを起動
  2. アプリ内の『設定』をタップ
  3. 『ストレージ』の項目を選択
  4. SDカードに『データ移行』の項目が出てくるため選択

こうすることで、本体ではなくSDカードに保存されます。

電子書籍のコピーや譲渡は禁止!所有権はストアにある

電子書籍をSDカードに保存する方法を解説してきましたが、基本的に電子書籍は個人使用のみです。

SDカードに保存した電子書籍をコピーしたり、譲渡することは利用規約違反になりますので、行わないようにしましょう。

電子書籍は、あくまでも『閲覧権』を購入しているだけで、所有権はストアにあります。

各ストアの利用規約に記載してますので、確認してみましょう。

規約違反になった場合は、ストアの利用ができなくなり、再ダウンロード不可になる可能性も考えられますので注意が必要です。

SDカードを取り扱う際の3つの注意点

SDカードは保存もできますが、取り外したり、別で保管もできます。

しかし、雑に扱うと保存した電子書籍が消えることもありますので、取り扱いに十分に気をつけましょう。

ここでは、SDカードを取り扱う際の注意点を3つ紹介します。

SDカードの出し入れは電源を落としてから行う

スマホにSDカードを挿入したり、取り外したりする場合は、電源を切ってから行いましょう。

電源を入れたまま、SDカードを取り外した場合、保存が反映されないことや、保存していた電子書籍が破損する場合があります。

電源を切る以外にも、設定から外部メディアの取り外しをすれば問題ないのですが、手間がかかるので、電源を切って行った方が簡単で安全です。

SDカードには耐久年数がある

SDカードには耐久年数があります。

使用頻度で、変わってきますが、一般的には3年ぐらいです。

「気づいたら、3年たっていた」「まだ使えるでしょ」などあるかと思いますが、そのうち不具合が生じたりする可能性がありますので、買い換えるようにしましょう。

本体が破損したらSDカードのデータが使えなくなる

内部ストレージ化しているSDカードは、専用形式でフォーマットされています。

フォーマットとは、簡略化してお伝えすると、お手持ちの端末の内蔵ストレージと合体・最適化しいている状態です。

そのため、仮に、本体が破損してSDカードは無事だった場合でも、SDカードのデータを他の端末で使えないというリスクがあります。

まとめ

電子書籍をSDカードに保存する方法は、ストアごとに方法が異なり、面倒に感じることもあるでしょう。

以前は、保存できないところが多かったですが、今は進化しており、徐々に対応する電子書籍ストアも増えています。

また、今後はiPadなどApple端末がSDカードに対応する可能性もあるかもしれません。

Android端末では、SDカードの内部ストレージ化によって、容量を増やせるので、電子書籍を読む上ではメリットが大きいですが、破損時のリスクがあるため、取り扱いには注意しましょう。

電子書籍のダウンロード
電子書籍がダウンロードできるストア13選!【決定版】外出先のスキマ時間対策に優れるのはどこ?電子書籍をダウンロードできるストアを13つ紹介しています。合わせて、電子書籍のダウンロードに必要なもの、おすすめのストア、メリットとデメリットもまとめました。電子書籍のダウンロード機能を重視する方は必見です。...

※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。

※口コミにつきまして、X(Twitter)より記事執筆時点で公開されているツイートを、引用機能を使用し掲載しております。

記事の公開後に削除されたツイートや、非公開になったアカウントのツイートは正常に表示されない場合がございます。