- 「アメコミの電子書籍ってあるの?」
- 「アメコミを安くお得に買えるストアは?」
このように気になっている方向けに、アメコミの電子書籍をお得に買えるストアをまとめました。
アメコミは、情報が国内の漫画と比較して少なく、1冊あたりの金額も高いため、事前情報なしで買うと損をする可能性が高いジャンルです。
この記事をご覧いただくだけで、アメコミをお得に購入できるストアがわかりますので、ぜひご活用ください。
アメコミの電子書籍を出している出版社はどこ?
アメコミ(アメリカンコミックス)をこれから読み始める方の場合、どの出版社が和訳して出版しているかご存知ない方もいるかと思います。
アメコミの和訳本を出版しているのは、
- 小学館集英社プロダクション(ShoPro Books)
- ヴィレッジブックス
が主な2社です。
また、アメコミ2大レーベルとして有名なのは、スパイダーマンなど数多くのヒーローを輩出しているMarvel、バッドマンやスーパーマンを輩出しているDCです。
特定のタイトル(作品名)ではなく、各ストアのアメコミの取り扱い状況を知りたい方は、これらの出版社名で検索してみましょう。
アメコミの電子書籍がお得なストア6社の比較表と特徴
電子書籍ストア | 地域 | アメコミ冊数 | お得度 |
コミックシーモア | 日本 | 60作品以上 | ◯ |
BookLive! | 日本 | 60作品以上 | ◯ |
ebookjapan | 日本 | 130作品以上 | ◎ |
楽天Kobo | 日本 | 130作品以上 | △ |
Kindleストア | 日本 | 130作品以上 | △ |
comixology | 海外 | 4,900作品以上 | △ |
こちらが、アメコミの電子書籍を購入できる6社の比較表です。
作品数の差は、出版社の取り扱いによって差が出ています。
それぞれの、各ストアの特徴とおすすめポイントをお伝えします。
コミックシーモア
地域 | 日本 |
アメコミ冊数 | 60作品以上 |
お得な要素 | ・新規登録時に70%OFFクーポン ・新規月額メニュー登録で最大20,000ポイント還元 ・高頻度のクーポン配布 |
コミックシーモアは60作品以上の電子書籍のアメコミがあります。ヴィレッジブックスのアメコミはほぼ取り扱っていません。
新規会員登録で1冊70%OFFクーポンがもらえるため、お得に購入できます。
1冊が2,000円〜3,000円するアメコミをまとめ買いするなら、月額メニューの初回登録による後日全額還元を利用することで実質的に無料で読むことも可能です。
クーポンの配布頻度も多く、ストア自体が使いやすいとの声も多いため、電子書籍初心者の方にもおすすめできるストアです。
BookLive!
地域 | 日本 |
アメコミ冊数 | 60作品以上 |
お得な要素 | ・新規登録時に50%OFFクーポン ・毎日もらえる来店ポイント ・毎日引けるクーポンガチャ |
BookLive!も品揃えは60作品以上で、ヴィレッジブックスのアメコミはほぼ取り扱っていません。
他ストアと違う点と言えば、来店ポイントが毎日もらえる点や、毎日クーポンをガチャでもらえる点です。
毎日割引クーポンがもらえるため、割引率の良いクーポンを手に入れて安くアメコミを買うこともできます。
また、新規会員登録により、1冊50%OFFクーポンも配布してくれ、さらにお得なシークレットクーポンがもらえるケースもあります。
サイトの使いやすさや、本棚の管理機能などが評価されているストアなので、電子書籍が初めての方にもおすすめです。
ebookjapan
地域 | 日本 |
アメコミ冊数 | 130作品以上 |
お得な要素 | ・新規登録時に70%OFFクーポン6回分 ・曜日ごとのキャンペーン |
ebookjapanは、ヴィレッジブックスと小学館集英社プロダンクションの取り扱いがあり、130作品以上のアメコミを購入できます。
ヴィレッジブックスの出版である、人気海外ドラマ・ウォーキングデッドの原作コミックも読め、一部のアメコミを分冊版で販売しています。
ebookjapanの魅力は、新規会員登録時に70%OFFクーポンを6回分利用できる点です。
1回あたりの上限は500円ですが、6回使えばアメコミ1冊分の金額が割引されるため、割引のないストアで買うより断然お得です。
また、本棚機能では、表紙以外にも背表紙管理できるため、本棚にこだわりのある方にもおすすめです。
楽天Kobo
地域 | 日本 |
アメコミ冊数 | 130作品以上 |
お得な要素 | ・エントリーでポイント70倍クーポン ・楽天ポイントで決済可能 |
楽天Koboは、130作品以上のアメコミが読め、ebookjapanと同じく、ヴィレッジブックス、小学館集英社プロダクションの取り扱いがあります。
初めて利用する方はエントリーでポイント70倍クーポンをもらえます。
また、楽天ポイントを貯めている方であれば、ポイントを利用してお得に買うことも可能です。
ただし、コミックシーモア、BookLive!、ebookjapanといった電子書籍ストアと比較すると通常の還元施策が弱いため、継続的に利用する場合、他のストアの方が経済的にアメコミを読めます。
Kindleストア
地域 | 日本 |
アメコミ冊数 | 130作品以上 |
お得な要素 | ・新規登録時に50%OFFクーポン |
Kindleストアのアメコミの品揃えは130作品以上です。
新規会員登録時に50%OFFクーポンを配布してくれますが、1,000円という上限があります。
アメコミは2,000円以上する作品が中心のため、クーポンの上限まで利用可能です。
ただし、通常の還元施策は楽天Koboと同様弱いため、継続的にアメコミを買うなら、コミックシーモア、BookLive!、ebookjapanの方が良いでしょう。
comixology
地域 | 海外 |
アメコミ冊数 | 4,900作品以上 |
お得な要素 | ・30%OFFなどのセール商品がある |
comixologyはAmazonの子会社で、海外のストアです。
品揃えはMarvelとDC、合わせて4,900冊以上と紹介ストアの中では、取り扱いも豊富です。
以前は、海外ストアのMarvel Comicsのデジタルコミックショップがありましたが、現在は閉鎖され、comixologyに統合されています。
セールなどもあり作品を安く購入できますが、新規会員登録などの特典はありません。
さらに、海外ストアのため、和訳された本ではなく英語のコミックであるため、英語がわかる方でないと利用は難しいでしょう。
英語がわかる方であれば、品揃えが日本のストアより圧倒的に豊富で、和訳では読めない作品も多数あるため、おすすめです。
アメコミの電子書籍がお得でおすすめなストアはebookjapan(まとめ)
アメコミの電子書籍がお得に買えるストアは、クーポンの配布やポイント還元が頻繁にあるebookjapan、コミックシーモア、BookLive!です。
その中でも、ebookjapanは、他の2つにはないヴィレッジブックスのウォーキングデッドの取り扱いがあります。
また、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーであれば、キャンペーンで還元率が50%を超える時期があるため、経済的な電子書籍ストアです。
クーポンを利用して安く買いたい方は、コミックシーモアや、BookLive!と併用するのも1つの方法です。
コミックシーモアは、月額メニューによる還元、BookLive!は、シークレットクーポンによる割引でお得に読むことができます。
電子書籍ストアならではの割引・還元を活かして、アメコミをお得に買って、楽しみましょう。